このページは「無料印刷クロスワード(ハタザオ、twice)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ハタザオ、twice】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | | | 8 | 9 |
| | 10 | | 11 | | 12 | 13 | | 14 | | | | 15 | | |
16 | 17 | | | 18 | 19 | | 20 | | | | 21 | 22 | | | |
| 23 | | 24 | | 25 | 26 | | | 27 | 28 | | 29 | | 30 | |
31 | | | 32 | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | 37 | | | 38 | 39 |
| 40 | 41 | | 42 | | | | 43 | 44 | | 45 | | 46 | | |
47 | | 48 | | | | 49 | 50 | | 51 | 52 | | | 53 | 54 | |
55 | | | | 56 | 57 | | 58 | 59 | | 60 | | 61 | | 62 | |
| | 63 | 64 | | 65 | 66 | | 67 | | | | 68 | | | |
69 | 70 | | 71 | 72 | | 73 | | | | 74 | 75 | | | 76 | 77 |
| 78 | 79 | | 80 | | | | 81 | 82 | | 83 | | 84 | | |
85 | | 86 | | | | 87 | 88 | | 89 | | | | 90 | | |
91 | | | | 92 | | | 93 | | | | 94 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。 |
---|
2 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
4 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
6 | 刃物などで切った傷。 |
---|
7 | 地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。 |
---|
8 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
9 | 1904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。 |
---|
10 | 会社・学校などで必要なものとして備え付けてある品物。 |
---|
11 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
13 | 「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
15 | 敵の刃や矢から身を守るための防具。 |
---|
17 | 「植町」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
19 | ちがった意見。異論。 |
---|
22 | いる場所。居所。 |
---|
24 | 雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。 |
---|
26 | 石灰石・粘土などを焼いて粉末にしたもの。または、無機質接着剤の総称。 |
---|
28 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
30 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
33 | 人がスポーツや娯楽として水の中を泳ぐこと。 |
---|
35 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
37 | 絵画を集めて本にしたもの。 |
---|
39 | 「八十」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
41 | 「四ツ橋」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道、岐阜) |
---|
44 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
46 | 「智和」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
47 | 足の裏や指が菌におかされてかゆくなる、ひふの病気。 |
---|
50 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
52 | 白い熊。ホッキョクグマ。 |
---|
54 | カリブ海の国でたばこやさとうきびの栽培が盛んである。この国はどこか。 |
---|
57 | 「江名」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
59 | すりこぎで食品をすりつぶすのに用いる鉢。 |
---|
61 | 3世紀頃、日本で最も大きな力を誇っていた「○○○○国」。 メモ:テストでは漢字で書けと出るかも!? |
---|
64 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
66 | 直角よりも小さな角。 |
---|
70 | 竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。 |
---|
72 | とがったもので突き刺した傷。 |
---|
75 | 自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。 |
---|
77 | スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。 |
---|
79 | 限りがないさま。終わりのないさま。 |
---|
82 | こめかみと頬の部分の肉。 |
---|
84 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
85 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
88 | おとうさん。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
3 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
5 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
7 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
8 | 「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|
10 | 容姿・肌などを美しくすること。 |
---|
12 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
14 | 「力示」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、富山) |
---|
15 | 夜の道。 |
---|
16 | 旅行先でついつい「浪費」してしまう。 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 「尾居」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
20 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
21 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
23 | うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。 |
---|
25 | 「犠牲」になるのは御免だ。 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
29 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
31 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
32 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
34 | 水俣病が発生した理由は〇〇〇水銀を海に流したことである。 |
---|
36 | 安価な雑穀や粗糖を材料にした庶民的な菓子。 |
---|
38 | 「毛屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、山形) |
---|
40 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
42 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
45 | 次の熟語の類義語。 「措置」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。 |
---|
49 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
51 | 歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。 |
---|
53 | うでの付け根と胴の間。 |
---|
55 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル) |
---|
56 | 人が住むための建物。 |
---|
58 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
60 | カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。 |
---|
62 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
63 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
65 | 種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。 |
---|
67 | 陸地を離れて空へ飛び立つこと。 |
---|
68 | 太平洋戦争の始まりで、日本が攻めたハワイ真珠湾と「○○○半島」。 |
---|
69 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
71 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
73 | 「石葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、東京) |
---|
74 | そのちょうど下。まっすぐ下。 |
---|
76 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
78 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
80 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることを何というか。 |
---|
81 | 地面の下。 |
---|
83 | 乳幼児を保護し育てること。 |
---|
86 | 心や体を活動させる力。体が健康なさま。 |
---|
87 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
---|
89 | 一般の小売店で売られていること。 |
---|
90 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
91 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のこと。 |
---|
92 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
93 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
94 | あの人たち。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
everywhere | どこでも |
シンソツ | その年に学校を卒業すること。あるいは卒業した人。 |
シユウトメ | 配偶者の母親。 |
オイ | 次の苗字を何と読むか。「尾居」 特に多い都道府県(北海道) |
ヨソウガイ | 予想もしなかった成り行きになること。意外。 |
ムセキツイ | 背骨をもたない動物を何というか。 |
コウコウ | 高等学校の略。 |
ヘンアツ | 圧力を変えること。電圧を変えること。 |
ninety | 90 |
ヒツス | どうしても必要なこと。なくてはならないこと。 |
ムシキ | 食品を蒸すための用具。 |
name | 名づける |
シユダン | 目的を達するための方法、やり方。 |
upset | 気持ちが動揺した/~の心をかき乱す |
コウサイ | 脊椎動物の目において、角膜と水晶体の間にある薄い膜のこと。 |