このページは「無料印刷クロスワード(カミソリ、シンギ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カミソリ、シンギ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) | 
|---|
| 2 | 彼女は社長「令嬢」だ。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 4 | 英語で「空気」のこと。 | 
|---|
| 6 | 丈の低い竹の総称。 | 
|---|
| 8 | 墨をすった汁。墨色の液。 | 
|---|
| 10 | 油の性質を持っていること。 | 
|---|
| 11 | 手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 13 | 金印が送られた当時の中国名は何か。 | 
|---|
| 15 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 3 | 次の熟語の類義語。 「警護」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 5 | 飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。 | 
|---|
| 7 | 小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を「○○○ダム」という。 | 
|---|
| 9 | 地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。 | 
|---|
| 10 | 次の熟語の対義語。 「粗野」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 12 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) | 
|---|
| 14 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 | 
|---|
| 16 | 古代から伝承されてきた、神聖さを帯びた物語。「ギリシア○○○」 | 
|---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/13×3~13×16クロスワード]()
![無料印刷/13×3~13×16クロスワード]()
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| キザシ | ある物事が起ころうとする印。前兆、前ぶれ。 | 
| doll | 人形 | 
| トウチヤク | 目的地に着くこと。また、物が届くこと。 | 
| ハマ | 海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。 | 
| クジ | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 | 
| program | 番組 | 
| ユキ | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 | 
| ホリセ | 次の苗字を何と読むか。「堀瀬」 特に多い都道府県(香川) | 
| ブザー | 電磁石によって鉄片を振動させて音を出す装置。 | 
| destroy | ~を破壊する | 
| ミリヨク | 人の心をとらえ、夢中にさせ、引きつけてしまう力。 | 
| カミノケ | 頭部にはえる毛。 | 
| レンニユウ | 牛乳を煮詰めて濃縮したもの。たいへん甘い。 | 
| bored | 退屈した | 
| チチオヤ | 男親。 |