クロスワード13×3(レイブン、エンムスビ)_問題19
このページは「無料印刷クロスワード(レイブン、エンムスビ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:レイブン、エンムスビ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | |
| 3 | ||
| 4 | 5 | |
| 6 | 7 | |
| 8 | 9 | |
| 10 | ||
| 11 | 12 | |
| 13 | ||
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○縦横」 (漢検3級レベル) |
|---|---|
| 2 | 屋久島は何県に属するか。 |
| 5 | 「瑠東」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
| 6 | 応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○○」。 |
| 7 | 物事がはやく進むように働きかけること。 |
| 9 | 背広の下などに着る、えりのついた長そでのシャツ。 |
| 11 | 空気の入れ過ぎでタイヤが「破裂」した。 (漢検3級レベル) |
| 12 | 海・川・湖などにすむ動物。 |
ヨコのカギ:
| 3 | 秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。 |
|---|---|
| 4 | 一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。 |
| 6 | 「養祖」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
| 8 | 身に巻くもの。ふんどし。相撲の力士が腰に巻くもの。 |
| 10 | 自分の名前を書くこと。署名。 |
| 11 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を「○○○」といい、その物体が単位時間内に動いた距離で表す。 |
| 13 | 品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。 |
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ジンソク | きわめて速いこと。非常にすばやいこと。 | |
| ギン | 金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。 | |
| structure | 構造 | |
| aware | 気づいている | |
| エラ | 次の苗字を何と読むか。「江良」 特に多い都道府県(青森、北海道、福岡) | |
| ケンポウ | 国の政治の仕方や、国民の権利や義務などについて定めた、国家の最高の決まり。 | |
| understand | 理解する | |
| terrible | ひどい/不快な | |
| サイタ | 最も多いこと。 | |
| ゲンロン | 意見や思想を話したり文章に書いたりして公表すること。「○○○○の自由」 | |
| センジツ | さほど遠くない過去のある日。このあいだ。 | |
| チンギヨウ | 次の苗字を何と読むか。「珍行」 特に多い都道府県(岡山) | |
| ムジナサワ | 次の苗字を何と読むか。「狢沢」 特に多い都道府県(岩手) | |
| ナナシ | 名前がついていないこと。 | |
| マイナス | 電流はプラス極から出て「○○○○極」に流れ込む。 | |




