このページは「無料印刷クロスワード(カンムリ、モモ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カンムリ、モモ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 鼻の下にはやしたひげ。 |
|---|
| 2 | 株主総会を「開催」します。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 5 | こまごまとした用事。 |
|---|
| 7 | 太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星。 |
|---|
| 9 | この商品は「冷凍」して保存してください。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 11 | 折り曲げた部分。引き返すこと。すぐに。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 3 | 物事を考えたり、見きわめたりする能力。知能。 |
|---|
| 4 | 便秘のときなど、おつうじをよくするために飲む薬。 |
|---|
| 6 | 次の熟語の類義語。 「措置」 (漢検3級レベル) |
|---|
| 8 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
|---|
| 10 | 次の元素記号を何と読むか。「S」 |
|---|
| 12 | 空飛ぶ動物。 |
|---|
| 13 | 遠回りすること。 |
|---|
| 14 | 金糸・銀糸などのさまざまな色糸を用いて華やかな文様を編み出した絹織物。 |
|---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/13×3~13×16クロスワード]()
![無料印刷/13×3~13×16クロスワード]()
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| タイシン | 建築物などが地震に対して強いこと。 |
| ヤデ | 次の苗字を何と読むか。「矢出」 特に多い都道府県(和歌山) |
| ムリシ | 利子がつかないこと。無利息。 |
| advise | ~にアドバイスする[勧める] |
| エホン | 小さい子どものために、絵を主にしてかかれた本。 |
| belong | 属する |
| キアイ | 心を集中させて事に当たるときの勢い。また、そのときの掛け声。 |
| ユウエキ | 利益があること。ためになること。 |
| マエバシシ | 群馬県の県庁所在地。 |
| バチガイ | その場にふさわしくないこと。 |
| ツゴウ | その折の状況や事情。 |
| サイゴウ | 1877年におこった西南戦争の中心となった人物を「○○○○隆盛」という。 |
| ミカヅキ | 新月から数えて三日目前後に出る、細い弓形の月。 |
| interpret | ~を解釈する/通訳する |
| カマタリ | 中大兄皇子に協力して政治改革を進めた人物を「ナカトミノ○○○○」という。 |