このページは「無料印刷クロスワード(afraid、アネツタイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:afraid、アネツタイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 食材を保存性を高めると共に特有の風味を付加した保存食、またその調理法。 |
---|
2 | 十七条の憲法を制定した人物を「○○○○○太子」という。 メモ:実は存在しなかったという話も。 |
---|
4 | 次の熟語の対義語。 「帰路」 (漢検3級レベル) |
---|
5 | 客が訪ねて来ること。また、その客。 |
---|
6 | 夜になってかなり時間がたったころ。 |
---|
8 | 蝦夷地で松前藩がわずかな米で大量のさけや昆布と取引したため、不利益を受けたアイヌ民族が17世紀後半、蜂起した。この時のアイヌ民族の指導者。 |
---|
10 | 北海道の中央南部にある○○○山脈。 |
---|
13 | 「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。 |
---|
3 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。分けたときの間に挟まる地域をを何というか。 |
---|
4 | 緑色でシシトウに似る。切ると中身はねばねばしている。 |
---|
6 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
7 | 物を包んで運ぶための四角い布のこと。 |
---|
9 | 「谷々」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田) |
---|
10 | 道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が○○○なる。 |
---|
11 | 物事の始まり。すべり出し。始まりの部分。 |
---|
12 | 熱やショックによって、急に爆発する薬品。 |
---|
14 | スペインとドイツに隣接した国はどこか。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
タイエキ | 動物の体内で、細胞外にあって流動する液体の総称。 |
wonder | 不思議に思う |
カバー | 傷やよごれを防ぐために物をおおう物。 |
wrong | 間違った |
ソト | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
タイカク | 肉づき・骨格などから見た、身体のかっこう。からだつき。 |
stay | 滞在 |
thirtieth | 30番目の |
スイジユン | 物事の価値・程度・機能などを定めるときの基準となる程度。レベル。 |
hers | 彼女のもの |
ヨネツ | 電気や火を消した後の、冷め切らない熱。 |
チヨウ | 班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称。 |
scatter | ~をまき散らす |
サイソク | 早くするようにと、急がせること。 |
セキニン | 任されて、自分でしなければならない任務。 |