このページは「無料印刷クロスワード(サカ、ガラス)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:サカ、ガラス】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | |
| | 4 | | | | |
5 | | | | 6 | | 7 |
| | 8 | 9 | | | |
| 10 | | | | 11 | |
12 | | | 13 | | | |
| 14 | 15 | | | 16 | 17 |
18 | | 19 | | 20 | | |
21 | 22 | | | 23 | 24 | |
| 25 | | 26 | | | |
27 | | | 28 | 29 | | 30 |
| | 31 | | | | |
32 | | | | 33 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。 |
---|
2 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
3 | ごみやちりを取ったり、ぞうきんでふいたりして、きれいにすること。 |
---|
4 | 家の周りなどに石を積んで作ってある、かべや塀。 |
---|
6 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
7 | 「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京) |
---|
9 | ある量が他の量の逆数に比例すること。 |
---|
10 | ある用途のための紙。 |
---|
11 | 血のつながり。 |
---|
15 | 容姿の美しい男子。びなんし。 |
---|
17 | 砂粒のようになった金。 |
---|
18 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 |
---|
20 | 静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。 |
---|
22 | マメ科の一年草。種子は食用となる。未成熟の種子を枝豆と呼ぶ。 |
---|
24 | 明るい星や目立つ星を結んで、いろいろな動物や人物などに見立てたもの。 |
---|
26 | 野と山。野や山。 |
---|
27 | 「氏野」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
29 | 区域。「サービス○○○」 |
---|
30 | 次の熟語の対義語。 「未婚」 (漢検3級レベル) |
---|
31 | 「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
2 | 物体が一定の速度で一直線に進む運動のことを「〇〇〇〇直線運動」という。 |
---|
4 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
5 | 「力士」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
6 | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 |
---|
8 | すぐれた画家。画家の敬称。 |
---|
10 | 銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。 |
---|
11 | 「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪) |
---|
12 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
13 | 耳たぶに小さな穴を開けてつけるイヤリング。 |
---|
14 | 牛の胸腺と膵臓の部位 |
---|
16 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
19 | 元の都の名を何というか。 |
---|
21 | 代表作「考える人」を作ったフランスの彫刻家。 |
---|
23 | 交通機関の、ある地点から他の地点までの道筋。 |
---|
25 | 「石野」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、兵庫) |
---|
27 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
28 | 花びらが何枚も連なって咲くこと。また、その花。 |
---|
31 | 決まっていること。決めたこと。 |
---|
32 | 麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。 |
---|
33 | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ホノオ | 物が燃えるときに光りかがやく部分。 |
precious | 貴重な |
スイモン | 用水路や貯水池などに設け、開閉によって水の流れを調節する門。 |
デシ | 先生について、教えを受ける人。 |
シヨドウ | 文字を毛筆で正しく美しく書くわざ。 |
スイミン | ねむること。ねむり。 |
ハタ | 布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。 |
ザコウ | 上体をのばしていすに座ったときの、座面から頭頂までの高さ。 |
ジダイ | 歴史のうえで、一定の基準によって区切った、かなり長い年月。 |
イギリス | 産業革命が最初にはじまった国。 |
ハワイ | 太平洋にあるアメリカ合衆国五十番目の州。観光地。 |
マクアケ | 演劇で、幕が開いて演技が始まること。 |
オモイヤリ | 相手の立場になって考える心。 |
ハイシユツ | 内部にたまった不要の物を外へ押し出すこと。 |
タイキヨク | 碁または将棋で、盤に向かい合って対戦すること。 |