クロスワード14×10(カタコト、コソク)_問題14

このページは「無料印刷クロスワード(カタコト、コソク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:カタコト、コソク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345
6789
10111213
141516
171819
20212223
242526
272829
30313233
343536
373839
404142
434445
4647

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
2松の幹から分泌される粘り気のある樹脂。
3受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
4地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
5体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
7「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
8かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。
9次の熟語の対義語。 「新興」 (漢検3級レベル)
11縄の両端を手で持って回転させ、その縄に当たらないように飛び跳ねる遊び。
12「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
14物の左右のはしからはしまでの長さ。
15メソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。
16物の温度を高くするはたらき。
18唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
19そこにいる人すべて。みんな。
20お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
22布などを染めること。また、染めた物。
23「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
24昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
25次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
26行動。活動。演技。
27動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
29河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。
30肩から手首までの部分。
31「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
33まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
34鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
35「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
36急ぐこと。急がなければならないこと。
37父と母。両親。
38速く吹く風。
39炒った黒ゴマと塩をまぜたもの。
40害を受けないようにかばい、守ること。
41老年の男性。男性の老人。「○○さん」
42感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
43小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。
44お金がいらないこと。
45書物。細長いものを数える言葉。
ヨコのカギ:
1孫の子。ひいまご。
3布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。
6旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。
7農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
8千切りよりさらに細長く切る。
10「矢浪」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島、北海道)
12「柘植」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
13めんどうを見ること。手数や苦労。
14古墳の上部や周囲に並べられた素焼きの土製品。
15地面の下。
16北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
17食材を取り分けるキッチン用品。
18「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
20次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル)
21考えられる最高の状態。
23紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
24金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
25親にとって自分の子である女。
26「麻」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
27寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
28手探りで探すこと。「暗中○○○」
30体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
31木を割ったりするのに使う道具。
32果物のジュースを「搾る」。 (漢検3級レベル)
34姿・形・色彩などがはなやかで目立つこと。大げさで目立つこと。
35「駄賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
36ふつうとはちがった様子。
37ドレミのミの次の音。
38次の熟語の対義語。 「先祖」 (漢検3級レベル)
40子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。
41実地に行う技術・演技。
42「間」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
43正午から夜の十二時までの間。
44物事の型や種類。文字を打ちこむこと。
45シダ植物は何によって増えていくか。
46「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
47小麦粉を練って長く切った、ある程度の幅と太さを持つ麺またはその料理

■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/14×3~14×16クロスワード無料印刷/14×3~14×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ノビル金属の性質の1つとして、金属は引っ張ると細く「○○○性質」を持っている。
wealthy裕福な
defeat~を負かす
イツシヨ一つにまとまること。ひとまとめ。
イザキ次の苗字を何と読むか。「猪崎」 特に多い都道府県(宮崎、愛媛)
ラツ次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
ダイドコロ大阪は全国の物資の集散地として栄えた商業都市で「天下の○○○○○」と呼ばれていた。
attach~を貼り付ける/~を取り付ける
ハタテ次の苗字を何と読むか。「旗手」 特に多い都道府県(広島、北海道)
ノコ次の苗字を何と読むか。「野小」 特に多い都道府県(石川)
イエズスフランシスコ・ザビエルは「○○○○会」の宣教師である。
イシヤ病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
wonder~かなと思う/驚き
ナガシ流すこと。洗い水などを流す所。
マスオ次の苗字を何と読むか。「桝尾」 特に多い都道府県(兵庫)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!