このページは「無料印刷クロスワード(エキホウ、クダ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:エキホウ、クダ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | 6 | | | 7 | | | | |
8 | | | | 9 | | | 10 | 11 | |
| | 12 | 13 | | | 14 | | | |
| 15 | | | | 16 | | | 17 | |
18 | | | 19 | | | | 20 | | |
| | 21 | | | 22 | 23 | | | 24 |
25 | | | | 26 | | | | 27 | |
| | 28 | | | | 29 | | | |
| 30 | | | 31 | 32 | | | | |
33 | | | 34 | | | | 35 | | 36 |
| 37 | | | | 38 | | | | |
39 | | | 40 | 41 | | | 42 | 43 | |
| | 44 | | | | 45 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 生体の発育と健康維持に不可欠な有機化合物の総称。 |
---|
2 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
3 | 旬は海藻を食べる冬。暖かい時期のものはときに磯臭さがある。寒い時期には臭みがない。鱗は薄く柔らかく非常に大きい。皮は厚く、ゼラチン質。 |
---|
4 | その年、初めて見る夢。 |
---|
5 | いろいろな色に染めた細長い布の飾り。 |
---|
6 | 技術や能力の非常にすぐれた人。 |
---|
9 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
11 | 大根・にんじんなどを細長く刻むこと。また、刻んだもの。 |
---|
13 | 「五ケ山」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜) |
---|
14 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
15 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
16 | 大勢の人が並んで文字の形を作ること。また、その文字。 |
---|
18 | 水などの流体中にある物体に重力とは逆の方向に作用する力を何というか。 |
---|
20 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
21 | 物をかんだときに歯に受ける抵抗感。 |
---|
23 | 肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。 |
---|
24 | 今の「基軸」通貨は米ドルだ。 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 飲食した代金を払わないで逃げること。 |
---|
27 | 一度ですむことに二度の手間をかけること。 |
---|
30 | 長く病床にあるとき、体の床に当たる部分が血行障害を起こしてただれること。 |
---|
32 | リハーサル・テストではなく、正式に撮影・放送・録音を行うこと。 |
---|
34 | 次の熟語の類義語。 「警戒」 (漢検3級レベル) |
---|
35 | 別名カンタケ。本種は味にも香りにも癖がなく、汁物、鍋物、炊き込みご飯、天ぷら、うどんなどさまざまな料理に利用でき、また加工食品にも用いられる。 |
---|
36 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「知行○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
39 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
41 | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
---|
43 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。 |
---|
2 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。ロシア、東ヨーロッパ諸国などは○○○系民族。 |
---|
4 | はがれること。また、はがすこと。 |
---|
6 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
7 | 野球で、打数に対する安打数の比率。 |
---|
8 | たずねてはげましなぐさめること。また、そのために物を贈ること。 |
---|
9 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
10 | 鍋等に湯を沸かし、その中に一回り小さい容器を入れて、内側の容器中で食材を容器ごと間接的に加熱する調理法 |
---|
12 | 次の熟語の対義語。 「極楽」 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。 |
---|
15 | 銀を主成分とする貨幣。 |
---|
16 | 魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。 |
---|
17 | 当然しなければならない務め。 |
---|
18 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
19 | 3世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。 |
---|
20 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
21 | 海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。 |
---|
22 | 土の中にすむ小さいけもの。穴をほってミミズや昆虫などを食べる。 |
---|
25 | 使われる言葉。特定の分野で使う言葉。 |
---|
26 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
27 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
28 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が「○○○時間内」に動いた距離で表す。 |
---|
29 | ただ一人であること。ただ一つであること。 |
---|
30 | 「戸江」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫) |
---|
31 | 本州の中部地方にある木曽山脈、他2つの山脈の総称。「○○○アルプス」 |
---|
33 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|
34 | 未来の出来事を見通して言うこと。またその言葉。 |
---|
35 | 孫の子。ひいまご。 |
---|
37 | 脳。頭。脳の働き。考える力。 |
---|
38 | 抽出された香料などのこと。アイスクリーム、ケーキ、スイーツ全般などをはじめとして様々なものに利用されている。 |
---|
39 | 話し手および相手以外の話題の男の人を指す。 |
---|
40 | 「慈善」事業に参加する。 (漢検3級レベル) |
---|
42 | さまざまな才能をもっていること。 |
---|
44 | 戦おうとする意志。闘志。 |
---|
45 | 「資逸」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
night | 夜 |
ハツレイ | 法令・辞令・警報などを出すこと。 |
tide | 潮/風潮 |
England | イングランド |
and | ~と |
デジマ | オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。 |
シシヨク | 味をみるために、ためしに食べてみること。 |
eventually | 最終的には |
background | 背景/経歴 |
ヨソモノ | 他の土地から来た人。 |
テイガク | 一定の金額。決まった額。 |
シンサ | 何らかの基準をもって物事を調べ、その優劣・等級・適否などを決めること。 |
husband | 夫 |
language | 言語 |
ソウギヨウ | 事業を興すこと。新しく会社や店をおこして営業を始めること。 |