クロスワード14×14(アタフタ、wash)_問題25

このページは「無料印刷クロスワード(アタフタ、wash)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:アタフタ、wash】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234567
891011
1213141516171819
202122232425
26272829303132
33343536373839
404142434445464748
4950515253545556
5758596061626364
65666768697071
7273747576777879
80818283848586
87888990919293
94959697

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1細胞を発見した人物は?
2「禰保」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
4アブラナ科の野菜。別名、冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)。旬は冬で、関東地方ではハクサイとともに冬の野菜の代表格。
5先が朝顔の花のように開いている金管楽器の呼び名。
6卵がかえること。卵をかえすこと。
7深く悲しむこと。また、悲しみ憤ること。
8季節風のことを別名〇〇〇ーンと呼ぶ。
9体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
11一方のすみ、または中央から離れた目立たないところ。
13脂肪を分解する消化酵素を何というか。
15意味がよくわかるように述べること。
17「数矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
19沖縄では15世紀はじめに尚氏が琉球王国を建てた。この当時の首都はどこか。
21非常に細かくくだいたもの。粉末。
23雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
25すぐれていて見事なさま。
28各自に分け与えられる分。
30「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
32ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。
34五の次の数。むっつ。
36小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。
38「悦」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
40父や母の母。おばあさん。
42花はスープやサラダの付け合わせに用いられる。新鮮なルリジサはキュウリに似た風味を持ち、セージやパセリ、ミントと共にサラダの主要な素材の1つとして重宝。
44次の熟語の対義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
46外出して家にいないこと。
48細く割った竹や葦(あし)を糸で編み重ねたもの。つり下げて日よけ・目かくしなどにする。
50旅先で泊まる所。住む所。
52和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
54「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
56紫色の野菜
58空いている席。
60「智葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
62農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
64閉め切っていて、人の出入りができない部屋。
65永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
67人と付き合う上でしなければならないこと。
69「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
71スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。
73運がいいこと。幸運。
75「四伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城)
77「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都)
79やったことの効き目や価値。
81「勢間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井)
83「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
85元素記号「F」で表す元素名 鉱物:蛍石
87盛り上がっていて区切りになっているところ。
89「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
91食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具
93「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
ヨコのカギ:
1バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル)
3結婚して妻の家の一員となった男の人。
5雌の馬と雄のロバの合いの子。
6船が港を出ること。出航。出帆。
8次の熟語の対義語。 「独創」 (漢検3級レベル)
10物をこすり合わせること。
11旗を「掲げ」ながら入場してきた。 (漢検3級レベル)
12次の四字熟語を完成させて下さい。 「九分○○○」 (漢検3級レベル)
14春夏秋冬のこと。シーズン。
16イタリア料理に使うめん類の総称。
18海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
20ペルー中部内陸の県。県都セロデパスコ。アンデス山脈から東へ、アマゾン低地にかけて広がる。
22海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。
24鋼(はがね)の表面に細かい凹凸がつけられた切削工具。
26バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
27縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○○」という特徴がある。
29589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
31三つに折ること。
33何もないこと。1よりも小さい数。
35次の熟語の類義語。 「護衛」 (漢検3級レベル)
37人や動物がのどから出す音。
39フランスの首都はどこか。
41一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。
43体の働きがとまったり、弱くなること。
45植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
47動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
49少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」
51もうけ。得。ためになること。
53二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
55堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
57他のものとはちがって、それだけが持っているもの。
59寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
61たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
63多数の葉が根元から生え、春、濃い紫色の花を開く多年生植物。
66耳が長く、後ろ足が大きい動物。
68アバラの下側の肉の部位。
70こしかけ。座る物。地位。
72「邨瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
74金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
76地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
78他人の行為を心からありがたいと感じること。または、そのお礼の言葉。
80「月瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀)
82動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
84絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。
86魚をつること。
87キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
88太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
90貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
92会社や役所の仕事。しなければならないこと。
94裏にのりが付いたはり紙。
95正午から夜の十二時までの間。
96次の元素記号を何と読むか。「C」
97戦おうとする意志。闘志。

■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/14×3~14×16クロスワード無料印刷/14×3~14×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ナノカ一日の七倍。月の七番目の日。
シユギヨウ仏教で悟りを開くために、戒律を守って仏道にはげむこと。
テコ小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
ツツ次の苗字を何と読むか。「筒」 特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
スズリ墨を水ですりおろすために使う道具。
リーダー英語で仲間の上に立って指図をする人のこと。指導者。
ダイカンミンコク日本の九州から一番近い隣国はどこか。
ムカイナカノ次の苗字を何と読むか。「向中野」 特に多い都道府県(青森、北海道)
grasp~をつかむ/~を理解する
コウソクその学校の生徒が守るように決められている規則。
クラ家財・商品などをしまっておくための建物。
ノウコウ麦や稲などを栽培すること。
クミまとまり。学級。クラス。
acquaintance知り合い
オカヤマ広島県と兵庫県の間にある県。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!