このページは「無料印刷クロスワード(カルイシ、ナンスイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カルイシ、ナンスイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 | | 9 |
| | 10 | | 11 | | 12 | 13 | | 14 | 15 | | 16 | 17 | |
18 | 19 | | | 20 | 21 | | 22 | 23 | | 24 | 25 | | 26 | |
| 27 | | 28 | | 29 | 30 | | 31 | 32 | | 33 | | | |
34 | | | 35 | 36 | | 37 | 38 | | 39 | 40 | | | 41 | 42 |
| 43 | 44 | | 45 | 46 | | 47 | 48 | | 49 | | 50 | | |
51 | | 52 | 53 | | 54 | 55 | | 56 | | | | 57 | 58 | |
59 | 60 | | 61 | 62 | | 63 | 64 | | | 65 | 66 | | | |
67 | | 68 | | 69 | 70 | | 71 | | 72 | | 73 | | | 74 |
| 75 | | 76 | | 77 | 78 | | | 79 | 80 | | | 81 | |
82 | | 83 | | 84 | | 85 | | 86 | | 87 | | 88 | | |
89 | 90 | | | 91 | 92 | | | 93 | 94 | | | 95 | 96 | |
97 | | | 98 | | | | 99 | | | | 100 | | | 101 |
| | 102 | | | | 103 | | | | 104 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 薄くのばして焼いたもち米製の皮を二枚あわせ、中にあんをつめた和菓子。 |
---|
2 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
4 | 生きていくための食べ物。食料。 |
---|
6 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
8 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|
9 | 「紫竹」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟、北海道) |
---|
10 | 「悦田」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、兵庫、徳島) |
---|
11 | 次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
15 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
17 | その家の名前。姓。 |
---|
19 | 四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を「○○○○病」という。 |
---|
21 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
23 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
25 | 宝のように大切な子ども。 |
---|
28 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
30 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
32 | 戸。扉。 |
---|
36 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
40 | 演説。特に会合・パーティーなどに集まった人の前でする短い話。 |
---|
42 | 信じないこと。信用できないこと。「人間○○○」 |
---|
44 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
46 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
48 | 銀。銀色。高齢者。 |
---|
50 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
51 | 月を眺めて楽しむこと。 |
---|
53 | 「依馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜) |
---|
55 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
58 | ビンなどの王冠やコルク栓を抜き取るための道具。 |
---|
60 | 「千脇」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
62 | 不完全燃焼のときに出る黒い粉。 |
---|
64 | しめりけ。 |
---|
66 | 年下の女のきょうだい。 |
---|
68 | 鼻の中がしげきされて、急に息をふき出す体の運動。 |
---|
70 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
72 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
74 | 制服ではない、個人の服。 |
---|
76 | 打ち破ること。 |
---|
78 | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
---|
80 | 「辻埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
82 | 彼は「哲学」を専攻している。 (漢検3級レベル) |
---|
84 | 次の熟語の類義語。 「完遂」 (漢検3級レベル) |
---|
86 | 「保岡」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、徳島、広島) |
---|
88 | ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。 |
---|
90 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
92 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
94 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
96 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
98 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
99 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
100 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
101 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
---|
3 | 玄米をついて白米にするときにできる粉。 |
---|
5 | 「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
7 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
10 | うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。 |
---|
12 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
14 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
16 | はばのせまい小さな道。 |
---|
18 | 限られた地域・範囲・時間の中に集中しすぎていること。「○○○なスケジュール」 |
---|
20 | 「智葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
22 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
24 | 「吾子」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
26 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
27 | 雪山ではいつ「雪崩」が起きるかわからない。 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
31 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
33 | 相手を打ち倒すこと。打ち負かすこと。 |
---|
34 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
---|
35 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
37 | 目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」 |
---|
39 | 法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。 |
---|
41 | 次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
45 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
47 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
49 | 炒めた米を様々な具とともに出汁で炊いた料理。トルコ料理が有名 |
---|
52 | 人が住むための建物。 |
---|
54 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
---|
56 | 「社会契約論」をとなえた人物。 |
---|
57 | 鍋等に湯を沸かし、その中に一回り小さい容器を入れて、内側の容器中で食材を容器ごと間接的に加熱する調理法 |
---|
59 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
61 | 穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。 |
---|
63 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
---|
65 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
67 | 彼女は「魅惑」的な笑顔を向けた。 (漢検3級レベル) |
---|
69 | 「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山) |
---|
71 | 物事の起源。祖先。 |
---|
73 | そのものを所有している人。所有者。オーナー。 |
---|
75 | 「田」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀) |
---|
77 | 「相尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
79 | 肉体や心に感じる痛みや苦しみ。 |
---|
81 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
83 | 兵器原料の国産化のため、北九州に設立された「○○○製鉄所」。 |
---|
85 | 「椎屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、熊本) |
---|
87 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
---|
89 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
91 | 顔の部分の肉。店でも比較的安価。 |
---|
93 | 「住野」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
95 | 「九尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
97 | このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル) |
---|
98 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
99 | 次の熟語の類義語。 「険悪」 (漢検3級レベル) |
---|
100 | 2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。 |
---|
102 | 先祖から伝わって受け継がれた、その家の血筋。家がら。 |
---|
103 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることを何というか。 |
---|
104 | 魚肉や畜肉等で作った種を用いた、団子状の食品。 |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
キヨウグウ | その人が置かれている立場。めぐり合わせ。 |
シツナイ | 部屋の中。建物の内部。 |
カンシ | 見張ること。見守ること。 |
Friday | 金曜日 |
living | 生きている |
arrangement | 準備/取り決め |
シオカゼ | 海から吹いてくる潮気をふくんだ風。 |
hang | ~をつるす/~を絞首刑にする |
ギホウ | 技術上の方法。 |
glad | うれしい |
ワタガシ | 綿のようにふわふわした砂糖菓子。 |
ヨウカイ | 人間には理解できない不思議な現象や存在。化け物。 |
レストラン | 料理店。 |
オドリ | 音楽や歌に合わせて体を動かして、何かを表現する。 |
ハワタリ | 刃物の刃の長さ。 |