このページは「無料印刷クロスワード(ロー、ハクハツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ロー、ハクハツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | 4 | | 5 |
| | 6 | 7 | | 8 | 9 | |
10 | 11 | | 12 | 13 | | | |
| 14 | 15 | | 16 | | | 17 |
18 | | 19 | 20 | | | 21 | |
22 | 23 | | 24 | | 25 | | |
| 26 | 27 | | | 28 | 29 | |
30 | | | | 31 | | | |
| | 32 | 33 | | | | |
| 34 | | | | 35 | | 36 |
37 | | | 38 | 39 | | | |
| | 40 | | | | 41 | |
| 42 | | | 43 | | | |
44 | | | 45 | | | 46 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 夜の道。 |
---|
2 | 「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル) |
---|
4 | 「三多」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
5 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
7 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
9 | よい評判。ほまれ。 |
---|
11 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
13 | 鳥類などのかたい口先。 |
---|
15 | 次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 「伊喜利」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
18 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
20 | かぎをかけること。 |
---|
23 | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
---|
25 | 羊の肉。 |
---|
27 | 厚めに丸く切った、骨付きの仔牛や豚のもも肉およびすね肉や魚肉、特に仔牛のもも肉を指す。 フランス料理の切り方 |
---|
29 | 店先で客の応対や商品の見張りをすること。また、その人。 |
---|
30 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
31 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
33 | 教えがコーランに記されている、ムハンマドが始めた「○○○○教」 |
---|
34 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
35 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
36 | けが人や病人の世話をすること。 |
---|
37 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。 |
---|
39 | 料金がいらないこと。ただ。 |
---|
40 | 「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
41 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
42 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「横洲」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、香川) |
---|
3 | 夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。 |
---|
6 | 刃の後ろ側の部分。背、むねとも |
---|
8 | やったことのないことを実際にやってみること。 |
---|
10 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
12 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
14 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
16 | 騒ぎや興奮した気持ちなどを、しずめ落ち着かせること。しずまり落ち着くこと。「○○○○剤」 |
---|
19 | 広く空いている場所。 |
---|
21 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
22 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
24 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
26 | 軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。 |
---|
28 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
30 | 次の熟語の対義語。 「実在」 (漢検3級レベル) |
---|
31 | 流れ星が大気中で燃えつきないで、地面に落ちてきた物。 |
---|
32 | 英語で八のこと。 |
---|
34 | 家にいるのに、いないふりをすること。 |
---|
35 | 金を主成分とする貨幣。 |
---|
37 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
38 | 炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。 |
---|
40 | 物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。 |
---|
41 | 「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
42 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
43 | ある用途のための紙。 |
---|
44 | 旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。 |
---|
45 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
46 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
オアシス | 砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。 |
チヨクシン | まっすぐ進むこと。ためらわずに進むこと。 |
ウシロ | 物の正面・前面とは反対の方。 |
ヌノ | 糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。 |
vehicle | 乗り物/伝達手段 |
specialize | 専門にする/専攻する |
イシナリ | 次の苗字を何と読むか。「石成」 特に多い都道府県(秋田) |
ケントウシ | 奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節。 |
ヌイグルミ | 綿などを中に入れてぬい合わせたおもちゃ。 |
コンド | このたび。今回。この次。 |
ジヨウレン | 飲食店などにいつも来る客。いつも一緒に行動する仲間。 |
ヒンシユ | 同一種の農作物や家畜を形質の違いで分類した種類。「○○○○改良」 |
ocean | 大洋 |
ビヨウメイ | 病気の名称。 |
シブ | 次の苗字を何と読むか。「渋」 特に多い都道府県(宮城) |