このページは「無料印刷クロスワード(フクラ、モモウチ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:フクラ、モモウチ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 |
| 9 | | 10 | | 11 | | 12 | | |
13 | | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | |
18 | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | | |
| 23 | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | 28 |
29 | | 30 | 31 | | 32 | | 33 | | |
34 | 35 | | 36 | 37 | | 38 | | 39 | |
| 40 | 41 | | 42 | 43 | | 44 | | |
45 | | 46 | 47 | | 48 | 49 | | 50 | |
51 | 52 | | 53 | 54 | | 55 | | | |
| 56 | 57 | | 58 | 59 | | | 60 | 61 |
62 | | 63 | 64 | | 65 | | 66 | | |
67 | 68 | | 69 | | | | 70 | 71 | |
| 72 | | | | 73 | 74 | | 75 | 76 |
77 | | | 78 | | | 79 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
3 | 次の熟語の対義語。 「悲哀」 (漢検3級レベル) |
---|
5 | 「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
6 | 次の熟語の類義語。 「潤沢」 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 本当の気持ちや希望。 |
---|
10 | 都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。 |
---|
12 | 砂漠にすみ、背中に一つか二つのこぶがある動物。 |
---|
13 | 「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
15 | 船が安全に停泊し、乗客の乗降や貨物の積み下ろしなどができるように整えた所。 |
---|
17 | 夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。 |
---|
19 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
21 | 安価な雑穀や粗糖を材料にした庶民的な菓子。 |
---|
24 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 物事がそうなったわけ、原因。 |
---|
28 | 雪山ではいつ「雪崩」が起きるかわからない。 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 |
---|
31 | 次の熟語の類義語。 「突然」 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 絶対に他人に見せたり、知らせたりしてはいけないこと。 |
---|
35 | 「値賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、熊本) |
---|
37 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
39 | 「モナ・リザ」「最後の晩餐」を書いたイタリアの「○○○○○・ダ・ビンチ」 |
---|
41 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
43 | 不完全燃焼のときに出る黒い粉。 |
---|
45 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
47 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
49 | このタオル、「絞って」きて。 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
54 | 「志佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
57 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
59 | 火山灰の特徴として無職または白色で、不規則に割れる。この鉱物は何か。 |
---|
61 | 「麻」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
62 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
64 | 活動力。勢力。その場のなりゆき。 |
---|
66 | 人が住むための建物。 |
---|
68 | 人の世の「悲哀」を感じる。 (漢検3級レベル) |
---|
71 | 「酒尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
74 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
76 | 牛の舌のこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
4 | 次の熟語の対義語。 「釈放」 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
9 | 「前井」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫、北海道、石川) |
---|
11 | カメ・カニなどの背中をおおうかたい殻。甲。 |
---|
14 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
16 | 「覆水」盆に返らず。 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 「野曽」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
20 | 日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。 |
---|
22 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
23 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) |
---|
25 | 「尖」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
27 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
30 | 次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
32 | 源頼朝が国ごとに置いた役職。 |
---|
34 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) |
---|
36 | ちょうど、この時。 |
---|
38 | ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。 |
---|
40 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
42 | 「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
44 | 「樋尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
46 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
48 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
50 | 食物を煮炊きするために使う、金属製または陶器製の器。 |
---|
51 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
53 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
55 | 食材を混ぜたりする器に使用するキッチン用品。料理の下ごしらえに欠かせない調理器具 |
---|
56 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
58 | 左へ曲がること。 |
---|
60 | 戸。扉。 |
---|
63 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
65 | 物事の内容・手順・方法などを一定の形に定めること。またはその定めや決まり。 |
---|
67 | 彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル) |
---|
69 | 紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。 |
---|
70 | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
---|
72 | 「相尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
73 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
75 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
77 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
78 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
79 | 音を記録すること。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
フウブツシ | 景色または季節を詠んだ詩。 |
girl | 少女 |
ニナイテ | 荷物をかつぐ人。中心になってある物事を支え、推進していく人。 |
シヤクハチ | 竹の根元に近い部分で作った縦笛。 |
watch | 腕時計 |
ビタミン | 生体の発育と健康維持に不可欠な有機化合物の総称。 |
ホカク | 動物などを捕らえること。生け捕ること。 |
テキカク | 的をはずさないで、たしかであること。まちがいないこと。 |
ハクゴウ | オーストラリアで行われていた、ヨーロッパ系以外の移民を制限した政策を「○○○○主義」という。 |
ホウカゴ | 学校の授業が終わった後。 |
basis | 土台/基礎 |
リンセン | 戦いにのぞむこと。「○○○○態勢」「○○○○状態」 |
テマワシ | 器具・機械などを手で回すこと。 |
ポート | オランダのライン河河口近くに建設された港を「ユーロ○○○」という。 |
ニンム | 自分の引き受けた役目。 |