クロスワード15×11(イイトヨ、フラスコ)_問題1

このページは「無料印刷クロスワード(イイトヨ、フラスコ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:イイトヨ、フラスコ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456
789
101112131415
1617181920
212223242526
272829303132
3334353637
3839404142
434445464748
495051525354
5556
575859606162
6364656667
686970
717273

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1人が住むための建物。
2音楽や歌に合わせて体を動かして、何かを表現する。
3より高い所。
4絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。
5鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
6ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。
8仕事などにたずさわること。事件などにかかわりを持つこと。
9国や団体の大切な秘密。
11夜のすっかりふけたころ。深夜。
13実際にはありえないことを、頭の中で思いうかべ、想像すること。
15物の売り買いに使われる物。金属。
16田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」
181600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
20昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
22出したり入れたりすること。
24台所。調理場。
26年老いた目。老人の目。
28「野々」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
30古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
32がけから流れ落ちる川の流れ。
35丼に入れた御飯の上に鰻の蒲焼を乗せた日本の丼物で、江戸の郷土料理とされる日本料理の1つ。
37元の再度の襲来に備えて、日本軍が博多湾岸に築き上げたものは何か。
39「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
41「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知)
43おかあさん。
45英語で一週間のこと。
47いくら「悔やんで」もしょうがない。 (漢検3級レベル)
48蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル)
50子どもの成長に伴って、親がその自主性を尊重するようになること。
52英語で数を数えること。
54大企業の実業家などが構成する社会。経済界。
59板などを使って波のうねりに乗る遊び。サーフィン。
61婿となって嫁の家に入ること。
62日帰りできる程度の距離でおこなわれる「○○○○漁業」。
64望みがかなうように神仏に祈り願うこと。
66見つけ出して指し示すこと。まちがいなどを取り立てて言うこと。
68工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
ヨコのカギ:
1電気を帯びた原子または原子団。
3鳥類の体表を覆っているもの。
5「潮海」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
7明治時代の前は何時代か?
8蕎麦汁に使われる調味料。醤油に砂糖、味醂を加え、しばらく寝かせる事によって作られる。
9物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。
10間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。
12風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。
14機械の仕組み。機械。
17「代々木」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城)
19光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」
21前に戸があり、中に棚のある、物を入れる家具。
23検察官が公訴を提起しない処分。
25酸化銀の粉末はの色は何色か。
27金印は江戸時代発見された場所。「○○○島」
29「津内」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
31声を出して、節をつけて歌う言葉。
33受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
34農業のために使われる土地。
36一枚の紙などに多くの人が文章や絵を書くこと。また、その書いたもの。
38順に長く並んだもの。並び。
40赤道から南の緯度のこと。
42元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
44液体や気体の濃さの度合い。
46「伊久留」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
49木・紙・金属などで作った四角い入れ物。
51火や熱によって火が付く。
53「八井沢」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野)
55牛乳からとったあぶらを固めた食べ物。
56原子力発電の燃料として何が使われているか。
57「野名」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、大阪)
58次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル)
60出て行って迎えること。また、その人。
63堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
65茨城県の県庁所在地。
67英語で硬貨のこと。
69「我伊野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
70「寺居」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、群馬)
71野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。
72その場その時に応じること。「○○○応変」
73物事がどうあるべきかについての根本的な考え方。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

abroad外国へ
グリコーゲン過剰に摂取しすぎたブドウ糖は○○○○○○に変えられ肝臓に一時的に蓄えられる。
フクスウ数が二つ以上であること。
カイダンある問題について、公的に面と向かって話し合うこと。
タノシミ自分が楽しんでいるもの。将来のよい状態を期待すること。
カシラモジ最初の文字。
イキヌキ仕事の途中で一休みすること。
ホウアン法律の案。
area地域/面積
デモクラシー日本で1910年代から1920年代にかけてに起こった、政治・社会・文化の各方面における民主主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称。「大正○○○○○○」。
consequence結果
チンアゲ賃金の額を引き上げること。
ヨラ次の苗字を何と読むか。「与良」 特に多い都道府県(長野、東京)
bring持って来る
hand
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!