このページは「無料印刷クロスワード(useless、オリカエシ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:useless、オリカエシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | | 5 | 6 |
7 | 8 | | | 9 | | | | 10 | | |
11 | | | 12 | | | 13 | | | | |
| 14 | | | | 15 | | | 16 | 17 | |
18 | | | 19 | | | | 20 | | | 21 |
| | 22 | | | 23 | 24 | | | 25 | |
| 26 | | | 27 | | | | 28 | | |
29 | | | 30 | | | 31 | | | | 32 |
| 33 | | | | 34 | | | 35 | 36 | |
37 | | | 38 | | | | 39 | | | |
| | 40 | | | 41 | | | | 42 | |
43 | 44 | | | 45 | | | 46 | 47 | | |
48 | | | 49 | | | 50 | | | | 51 |
| 52 | 53 | | | 54 | | | 55 | 56 | |
57 | | | | 58 | | | 59 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。 |
---|
2 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
3 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「九分○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
4 | すべてを合計した金額。全額。 |
---|
5 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
6 | 根本的な解決をせず、一時の間に合わせにすること。「○○○な手段」 |
---|
8 | 「濫伐」は自然保護に反する。 (漢検3級レベル) |
---|
10 | リハーサル・テストではなく、正式に撮影・放送・録音を行うこと。 |
---|
12 | 次の熟語の類義語。 「盛衰」 (漢検3級レベル) |
---|
15 | 「西万」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
17 | スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。 |
---|
18 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
20 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
21 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
22 | 「禾」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
24 | 香辛料。香味料。 |
---|
26 | 「石添」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟、福島) |
---|
27 | 「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎) |
---|
28 | 「畠岡」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、愛媛、兵庫) |
---|
30 | ボイルした蟹肉を炊いた米の上に散らすか混ぜ込む日本の料理である。 |
---|
32 | 家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。 |
---|
34 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、国後島、色丹島、もう1つ○○○○諸島。 |
---|
36 | 単子葉類の根は「○○○○」である。 |
---|
37 | 筋肉に伝えるとき使用される「○○○○神経」。 |
---|
39 | 犬や狼が遠くに向かってほえること。また、その声。 |
---|
40 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
44 | 石の像。 |
---|
45 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル) |
---|
47 | 体系。秩序・系統だった組織・制度。 |
---|
49 | 害を受けないようにかばい、守ること。 |
---|
50 | 「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪) |
---|
51 | 「酒衛」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎) |
---|
53 | 「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
54 | 次の熟語の対義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
56 | 「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
ヨコのカギ:
2 | かぎをかけること。 |
---|
4 | 「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
5 | 水平・左右の方向。 |
---|
7 | 暮らすこと。生活する様子。 |
---|
9 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。 |
---|
10 | 元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂 |
---|
11 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
12 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
13 | テレビや映画の写っている面。写真や絵の表面。 |
---|
14 | 「馬藤」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
15 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
---|
16 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
18 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
19 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○兼愛」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 外から受けるしげきを感じるはたらき。または、その感じ。 |
---|
22 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
23 | 薬などを使って、体の感覚をまひさせること。 |
---|
25 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
26 | ちがった意見。異論。 |
---|
27 | 音の波。 |
---|
28 | 頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。 |
---|
29 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
30 | 「加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田) |
---|
31 | ギリシャ文字「ι」を何と読むか? 使い方「ι(´Д`υ)」参考までに(笑 |
---|
33 | 餅を主な具とし、醤油や味噌などでだしを味付けたつゆをはった日本料理 |
---|
34 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
35 | 冷たい飲み水。冷や飯。 |
---|
37 | より高い所。 |
---|
38 | 名前を書きならべた帳面。 |
---|
39 | 尾が長くちぎれやすい爬虫類。四足は短いが、動きがすばやい。 |
---|
40 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
41 | 「眞塩」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬) |
---|
42 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
43 | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星は何か。 |
---|
45 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
46 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「朝参○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
49 | 子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。 |
---|
50 | 64区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。 |
---|
52 | 世間で日常的に使われている話し言葉。改まった場では使いにくい卑俗な言葉。 |
---|
54 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
55 | 鍛冶において鉄に熱を加え、赤く焼けている様子をさす。またマグロの赤身料理などに使用される名。 |
---|
57 | 使われる言葉。特定の分野で使う言葉。 |
---|
58 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
59 | 出て行って迎えること。また、その人。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カマキリ | 体が細長く、かまのような前足のある昆虫の一種。 |
ライキヤク | 客が訪ねて来ること。また、その客。 |
ミツカ | その月の三番目の日。一日の三倍。 |
バチカン | 世界で一番小さな国は?「○○○○市国」 メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。 |
キシ | 次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫) |
ゾウキヨウ | 人員・設備などを増やして機能を強めること。 |
ハイキユウ | 一定の量の品物をめいめいに割り当てて配分すること。 |
trace | ~の跡[起源]を辿る/跡/痕跡 |
ヌカ | 玄米をついて白米にするときにできる粉。 |
オオタベ | 次の苗字を何と読むか。「大田部」 特に多い都道府県(群馬) |
its | それの |
トオリミチ | 行き来のために通る道。また、通りすがりの道。 |
contract | 契約 |
ママゴト | 子供がおもちゃを使って、家庭生活のまねごとをする遊び。 |
ウシ | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |