このページは「無料印刷クロスワード(イベント、ホリデー)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:イベント、ホリデー】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | |
| | 15 | 16 | | | 17 | 18 | | | |
19 | 20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | |
| 25 | 26 | | | 27 | 28 | | | 29 | 30 |
31 | | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | | |
36 | 37 | | | 38 | 39 | | | 40 | 41 | |
42 | | | 43 | | | | 44 | | | |
| | 45 | | | | 46 | | | | 47 |
| 48 | | | | 49 | | | | 50 | |
51 | | | | 52 | | | 53 | | | |
54 | | | 55 | | | 56 | | | 57 | 58 |
| | 59 | | | 60 | | | 61 | | |
| 62 | | | 63 | | | 64 | | | |
65 | | | 66 | | | 67 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の熟語の類義語。 「切実」 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 外出して家にいないこと。 |
---|
4 | そのことについて特に書き記すこと。 |
---|
5 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
7 | 「安加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
8 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
---|
9 | 遠回りすること。 |
---|
11 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
---|
13 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
16 | 生きている喜び。生きている値打ち。 |
---|
18 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千日」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
22 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
24 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
26 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。 |
---|
28 | 英語で「右」「右側」のこと。 |
---|
30 | 次の元素記号を何と読むか。「S」 |
---|
31 | 個人向けのコンピューター。 |
---|
33 | スペインとドイツに隣接した国はどこか。 |
---|
35 | 一つの物事に心をこめて、一生懸命取り組むさま。 |
---|
37 | 形が丸くて小さい物。 |
---|
39 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
---|
41 | 「野々」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
43 | 次の熟語の類義語。 「免職」 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 桜の花びらが風に吹かれて乱れ散るさまをふぶきに見立てた言葉。桜吹雪。 |
---|
45 | 次の熟語の対義語。 「繁栄」 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 一つにまとめて束ねること。 |
---|
47 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
48 | 数を表す文字。数で表されている事がら。 |
---|
49 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
50 | 木片や落ち葉、動物の糞尿など、繰り返し生産が可能な生物資源をそのまま燃やしたり、発酵させたものを燃焼させたりして発電する方法を「○○○○○発電」という。 |
---|
51 | 「能代」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
52 | 夏の次のすずしい季節。 |
---|
55 | 「津露」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
56 | 日本風の菓子。「○○子」 |
---|
58 | 元素記号「Th」で表す元素名 語源 神話:軍神・雷神トール |
---|
59 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
60 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
61 | 野球で打者や走者がだめになること。 |
---|
62 | 「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
63 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
64 | 手や足の先の枝のように分かれた部分。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
---|
3 | 「木徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
6 | 人と人とのつきあい。社会での交際。「○○○○的」 |
---|
10 | 「宇須井」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
12 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
14 | 夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。 |
---|
15 | 二つのものを比べて、その相違や特性をはっきりさせること。 |
---|
17 | その月の六番目の日。一日の六倍。 |
---|
19 | 「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
21 | 「木継」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野) |
---|
23 | 動物の雄と雌の一対。 |
---|
25 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
---|
27 | 九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる○○○台地。 |
---|
29 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
32 | お金を入れて持ち歩くための小さい入れ物。 |
---|
34 | 売る人が決めた値段。 |
---|
36 | すばやく書き記すこと。 |
---|
38 | 「羅本」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
40 | 「都能」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
42 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 病気やけがが完全に治ること。かんじ。 |
---|
44 | 「箸野」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
45 | ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。 |
---|
46 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「前途○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
---|
49 | 一面に芝の生えているところ。芝を植えてあるところ。 |
---|
50 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
51 | 岐阜県南西部から愛知県北西部にかけて広がる「○○○平野」。 |
---|
52 | 意見。考え。 |
---|
53 | 旬は海藻を食べる冬。暖かい時期のものはときに磯臭さがある。寒い時期には臭みがない。鱗は薄く柔らかく非常に大きい。皮は厚く、ゼラチン質。 |
---|
54 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|
55 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
56 | うでの付け根と胴の間。 |
---|
57 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
59 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
60 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
61 | 割り算で割り切れずに残った数。 |
---|
62 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
63 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
64 | 次の熟語の類義語。 「屈指」 (漢検3級レベル) |
---|
65 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
66 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
67 | 体が非常に小さな人。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カミノケ | 頭部にはえる毛。 |
ウンドウ | 筋肉に伝えるとき使用される「○○○○神経」。 |
タテマエ | 表向きそのようになっている方針。 |
contemporary | 現在の/現代の/同時代の |
チヨウセン | 通信使はどこから訪れているか。 |
サクゾウ | 民本主義を唱え、普通選挙によって民意を政治に反映させることなどを主張した「吉野○○○○」。 |
キジ | 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。 |
クウハク | 何も書いていない部分。余白。 |
レース | 英語で競走すること。 |
マド | 部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。 |
resident | 居住者 |
コンバンハ | 夜、人に会ったり、人の家をたずねたりしたときに使うあいさつの言葉。 |
セスジ | 背中の中心線。 |
キトク | 次の苗字を何と読むか。「木徳」 特に多い都道府県(大阪) |
tale | お話 |