クロスワード15×14(カタツムリ、ダツシユツ)_問題16

このページは「無料印刷クロスワード(カタツムリ、ダツシユツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:カタツムリ、ダツシユツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
91011121314
1516171819202122
232425262728
2930313233343536
37383940414243
444546474849
50515253545556
5758596061626364
65666768697071
72737475767778
79808182838485
86878889909192
939495969798
99100101102103

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1山形県と青森県の間にある県。
2貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
4「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
5ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。
6大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
8食べ物の味わい。
9東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。
10のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
12元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい
14酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
16ご飯を食べること。または、食べる物。
18物の温度を高くするはたらき。
20親しい仲間。
22次の熟語の類義語。 「熟練」 (漢検3級レベル)
24声を出して、節をつけて歌う言葉。
26元通りの状態に戻ること。
28田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」
31このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル)
33堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
35自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。
36生まれつきもっている性質や才能。
38さいわい。幸福。
40英語でつり合いのこと。均衡。
42貸し切ること。貸し切ったもの。
44水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
46誘い導くこと。
48アバラの下側の肉の部位。
51英語で「空気」のこと。
54もう無理だと「悟った」。 (漢検3級レベル)
56「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
58背中などの、手の届かない所をかくのに使う道具。
60「和場」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎)
62「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
64名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
65四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を「○○○○病」という。
67次の熟語の対義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
69次の熟語の類義語。 「用心」 (漢検3級レベル)
71首の部分。口のおくの方。声が出る所。
74英語で才能のこと。歌・ドラマ・司会などの仕事をしている人。
76「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
78「小馬崎」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
80「牧窪」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
83首・手足・しっぽ以外の体の部分。
851902年に日本が結んだ「○○○○同盟」。
87雪山ではいつ「雪崩」が起きるかわからない。 (漢検3級レベル)
90「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
92動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
95評判。人気。支えたり、受けたりすること。
97「世良」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、山口)
ヨコのカギ:
1後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
3かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
5高い所から下に落ちること。
71600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
9博士(はくし)の通称。学問や芸道などで、その道に深く通じている人。
11話や音楽を聞く人。聞き役。
13「矢須」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、埼玉)
15自分以外の人。ほかの人。
17穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
19都を他の地に移すこと。
21卵の黄身を包む透明な部分。卵白。
23政党政治で、政権を担当している政党。
25「塚野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
27勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。
29きもの。洋服。
30「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川)
32アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
34新しい年をむかえること。
37世界各地の時刻の差。
39一面に芝の生えているところ。芝を植えてあるところ。
41溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
43シダ植物は何によって増えていくか。
45病気・けがなどが治ること。
47乗っていた馬から落ちること。
49次の熟語の対義語。 「先祖」 (漢検3級レベル)
50「無江」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
52原子力発電の燃料として何が使われているか。
53「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。
55お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
57雨や風などを防ぐためにガラス戸の外側に取り付けている戸。
59長野県中部の○○盆地。
61神社の前に立っている門。
63胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
66合格と不合格。合格か不合格か。
68水などの液体をくんだり、運んだりする深い入れ物。
70「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
72信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。
73木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
75次の熟語の対義語。 「受託」 (漢検3級レベル)
77場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
79仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
81品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。
82二回。再び。「○○あることは三度ある」
84まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
86傾斜地にある稲作地のことを○○田という。
88イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか?
89寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
91「植町」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
93材木を使って家を建てたり、直したりする人。
94618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
96石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
98巻き貝の一種。つぼ焼きは有名。○○○さんは、有名な漫画。
99慣れること。習熟。
100まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
101数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
102「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
103和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

メス動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
フナレなれていないこと。
ミレン執着が残ってあきらめきれないこと。
チヤクセキ席に着くこと。いすなどにすわること。
セイヤク医薬品を製造すること。
ドウ元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
ナマザカナ煮たり焼いたりしていない、生のままの魚。
ホクリク中部地方は大きく3つに分けられる。東海、中央高地、あと1つ何というか。
ブナ白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
ジヨイ女性の医師。
ヒツシヤ書いた人。作者。
ゾウアフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
ハラマキ冷えるのを防ぐために腹に巻きつける幅の広い布。はらおび。
キユウテイ皇帝・国王の住んでいるところ。
レイゾウコ食べ物や飲み物などを冷やしたり、低い温度に保つための箱。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!