クロスワード15×14(ロカ、タバ)_問題27

このページは「無料印刷クロスワード(ロカ、タバ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ロカ、タバ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234567
89101112
131415161718
19202122
232425262728
29303132
33343536
3738394041
42434445
4647484950
51525354
555657585960
61626364
65666768
69707172

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1大阪府の北部の一部を除く大部分から兵庫県の南東部を占める○○○○平野。
2「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
3班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
4結婚したばかりの女性。また、結婚式当日の新婦。
5ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
6しめりけ。
7筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
9手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
11山や岸などがけわしく切り立っている場所。
12大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
14屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
16ぐっすり眠ること。
18ある場所や地位にいるときの気分や感じ。
19たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。
20弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
21魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
22よい状態を保つために補修・整備などの手を加えること。
23まとまり。学級。クラス。
24「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
26店先でお酒を飲ませる酒屋。気軽に飲める酒場。
28どさくさに「紛れて」逃げ出した。 (漢検3級レベル)
29特別に報告・報道すること。また、その報告・報道。
30ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。
31自然界のものについて学ぶ教科。
32「宅」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
33出て行って迎えること。また、その人。
341271年に都を大都に移し、国号を何としたか。
36「杣友」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、大阪、福岡、兵庫)
38受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
39日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
40物の周囲やへりに飾りをつけること。
41「北矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
43次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○暗往」 (漢検3級レベル)
44土地がくぼんでいて、水のたまった所。
46きわだった特徴がそのものだけが持っていること。
47高温に熱せられた物体が白い光を放つこと。「○○○○電球」
48「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
50次の熟語の類義語。 「手紙」 (漢検3級レベル)
53「愛憎」の念が入り混じっている。 (漢検3級レベル)
54胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
56ある物事と他の物事の正しい区切り。
58単子葉類の根は「○○○○」である。
60紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。
61船が港を出ること。出航。出帆。
62植物の花や葉を支える部分。
64「杢子」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京)
66「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
67牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
ヨコのカギ:
2はかり、ものさしなどに付いている、量や重さの区切りを表す印。
4鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
5旅行先でついつい「浪費」してしまう。 (漢検3級レベル)
8「尾ケ瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
10普段呼ばれている人や物の名。通称。
11英語で少女のこと。若い女性。
12昔の重さの単位。
13古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
14感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
15夜が終わり、東の空がしだいに明るくなってくるころ。
17「追矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
19元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
20相手に軽くあやまるときの言葉。
21イギリスやアメリカなどで使われている言語。
23「久々」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
24永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
25したいがくさらずにかわいて、元の形に近い状態で残っているもの。
27旬は冬。 白身で鮮魚は旨みに欠ける。血液中にマイナスでも氷らない物質を持つ。関東では干物として流通するのみ。
29集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
30「硎」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
31栄西は「○○○イ宗」を開いた。
32火が十分に燃えないまま途中で消えてしまうこと。
33次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル)
34病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
35しだいに速度を加えること。
37家。家庭。祖国。本拠地。
38律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
39「酢山」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
40次の四字熟語を完成させて下さい。 「大胆○○○」 (漢検3級レベル)
42次の熟語の対義語。 「脱退」 (漢検3級レベル)
44ちがった意見。異論。
45畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。
46「土栄」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
47獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
48大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
49土や砂。
51一万の一万倍。
52ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子
53自分より年上の男の兄弟。
54次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル)
55時刻を知ったり、時間をはかったりする機械。
57こうしてほしいとたのむこと。ねがうこと。
58日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
59石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
61「福治」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
62足を包み、厚い底の付いたはき物。
63象の上あごにある長く伸びた二本の門歯。象の牙。
64「門名」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
65物を見るときの目の様子。
67まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
68ガスバーナーに送られてくるガスを根元より閉める本体付属のレバーのことを何というか。
69「出見」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
70太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
71満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
72明治時代、武士は何と呼ばれるようになったか。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

タル酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
ハイケン見せていただくこと。読ませていただくこと。
ハカライ考えて処置すること。「取り○○○○」
ゼンイよい心。他人のためを思う気持ち。悪意の反対。
ユウシヨウ試合などに勝ち残って一番となること。
オヒサマ太陽を親しんで呼ぶ言葉。
ヘイシ武家の棟梁として特に有力だったのは源氏と「○○○」である。
セツトクよく説明して、わからせること。
コウノ次の苗字を何と読むか。「甲野」 特に多い都道府県(東京、新潟)
クウフクおなかがすくこと。
カフエコーヒー。喫茶店。
mature成熟した
ダイオウ大和政権は5世紀には九州から東北地方南部まで従えるようになった。この政権の王を何というか。
イナズマかみなりの光。
コクオウ国を治める王様。君主。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!