クロスワード15×15(ニホンシユ、トウ)_問題20

このページは「無料印刷クロスワード(ニホンシユ、トウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ニホンシユ、トウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

123456
7891011
121314151617
1819202122
23242526
2728293031
3233343536
3738394041
424344454647
484950515253
5455565758
596061626364
6566676869
7071727374
75767778

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1水にうくように作った乗り物。
2「宇治本」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
3細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
4体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
5手を「擦り」むいた。 (漢検3級レベル)
6刃の後ろ側の部分。背、むねとも
8その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
9森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
10小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。
11「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
13航空機による攻撃や防御を主な任務とする軍隊。
14次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検3級レベル)
15「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
16絵をかくことを職業とする人。絵かき。
17岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。
18「治下」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
19次の四字熟語を完成させて下さい。 「文従○○○○」 (漢検3級レベル)
20水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
21「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
22「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
24機械などで使う、回りにぎざぎざの歯がついた車。
25植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
26「屏」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
271600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
29カラシナの変種であり、茎の基部が大きく肥大しているのが特徴。味はさっぱりとして苦味があり、脂っこい料理に合うと勧められている。
30のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
31製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
32同一種の農作物や家畜を形質の違いで分類した種類。「○○○○改良」
33コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。
35首・手足・しっぽ以外の体の部分。
36機械の仕組み。機械。
37律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
38四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。
40藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原○○○○」が全盛期を迎えた。
41海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
43サツマイモを蒸して乾燥させた食品
44次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○夢中」 (漢検3級レベル)
45堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
46筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
47水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。
49父や母の母。おばあさん。
50「多尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
52演劇で、幕が開いて演技が始まること。
53静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
55むかし。
56過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
57昔の重さの単位。
58味がよいこと。また、うまい飲食物。
59国の最高権力者。君主。
60和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
61地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
63自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○○○宣言」という。
64日本名:薄切り フランス料理の切り方
66壁面・天井などに描かれた絵画。
67人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル)
68古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
69くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
70肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
71空飛ぶ動物。
72満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
74「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
ヨコのカギ:
1地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。
3夏の次のすずしい季節。
4昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
5「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山)
6「三多」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
7二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
8貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
9便利な器具・機械。「文明の○○」
10フランスの首都はどこか。
11「千根」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
12木で馬の形に作ったもの。
14紫色の野菜
15「仁居」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
16太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。
18天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。
19彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル)
20かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
21ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
22行動の拠点となる場所。「秘密○○」
23国司の下におかれ、地方の豪族に任じられたのは何か。
24豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。
25地球の衛星を何というか。
26腹の真ん中にある小さなくぼみ。
27南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
28遊戯に使う器具。遊び道具。
29細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
30坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
32動物の体をおおっている皮。
335世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
34宗教改革は誰が始めたか。
35新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
36目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」
37白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
38海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。
39ある力がはたらいてほかの物に力をおよぼすこと。または、そのはたらき。
41液体が気体になること。
42生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。
44次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
45すでにわかっていることをもとにして、まだわかっていないことを推し量ること。「○○○小説」
46「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
48油と脂肪。
49日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
50傾斜地にある稲作地のことを○○田という。
51次の熟語の対義語。 「超過」 (漢検3級レベル)
53鮮やかな赤色。
54「飯母」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
56「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良)
57家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。
58交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
59次の熟語の類義語。 「負担」 (漢検3級レベル)
60次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○一髪」 (漢検3級レベル)
61書物。細長いものを数える言葉。
62少し食べたり、なめたりして、食べ物の味を調べること。
65紙でできたお金。お札。
67大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
68土地の所有を認めるために、政府が発行した証明書は何か。
69梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
70胃のかべから出てくる、食物を消化するための強い酸性の液体。
71静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
72鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
73自分で実際に見たり、聞いたり、やってみること。
75蚕のまゆから作った糸や布。
76三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル)
77紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
78元素を構成する最小単位。アトム。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

exam試験
ナナヒカリ親や主人の威光で、子や後継者が大きな恩恵を受けること。
caveほら穴
バシヨウ「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。
クモ大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
thirteenth13番目の
チヨ古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
シブンシヨ法律で、公務員以外の者が作成した文書。
doorドア
ウゴキ物の動く様子。
センベイ水でこねた小麦粉を油で炒った食べ物。
cost~を(費用として)必要とさせる/費用
レツ順に長く並んだもの。並び。
デンタツ命令・意思・連絡事項などを相手に伝えること。
フトウコウ児童・生徒が心理的な理由などから登校しないこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!