クロスワード15×15(ホンヤク、ホンノウジ)_問題27

このページは「無料印刷クロスワード(ホンヤク、ホンノウジ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ホンヤク、ホンノウジ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678
9101112131415
161718192021
22232425
2627282930
31323334
3536373839
40414243
444546474849
50515253
54555657
58596061626364
656667
68697071727374
75767778

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。
2穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。
3映画・演劇などの、一つの情景。シーン。
4建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
5わからないことをたずねること。問題。
7先祖から伝わって受け継がれた、その家の血筋。家がら。
8油と脂肪。
10他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。
12岡山藩では1855年、農民の不満をそらすため、差別強化をおこなった。その翌年差別された人々が反対の一揆をおこした。この一揆を「○○○○一揆」という。
13みっつ。
14「五木田」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、茨城、神奈川)
17「苔縄」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
18カニを使用した汁物料理。地域や扱うカニによって名称・味付けが異なる。北海道では、「鉄砲汁」と呼称され、ご当地グルメ・郷土料理でもある。
20しめりけ。
21体が非常に小さな人。
24今日。この日。
25阿蘇山など、火山の活動によってできた大きな凹地のこと。
26電力を送ること。
28地中からわき出てくる水。ゆうすい。
31「則村」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪)
32一枚の紙などに多くの人が文章や絵を書くこと。また、その書いたもの。
34「鷹浜」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
37アブラナ科の野菜。別名、冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)。旬は冬で、関東地方ではハクサイとともに冬の野菜の代表格。
38炭素を含んでいない物質。
39はでではなく、ひかえめなさま。
41元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい
44安土・桃山時代の前は何時代か?
45建物の裏手にある山。
47血筋や結婚によって、縁のつながっている身内。親類。
49房総半島沿岸に伝わる郷土料理。たたきの一種。
52他人の敬称。
53キリスト教の正典。バイブル。
55物の継ぎ目や合わせ目が離れないようにとめておく金具。
58手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
59洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。
61衣服をぬうために使う針。先に糸を通す穴がある。
63「結繩」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉)
64ある集団などに仲間として新しく入ること。また、その人。
66「三栖」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道)
67九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
68律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
70動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
72「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
74空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
ヨコのカギ:
2口の前の方にある上下四本の歯。
4物の売り買いに使われる物。金属。
6ネズミや湿気を防ぐために○○○○倉庫と呼ばれる建物に収穫物を蓄えていた。
9ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。
11被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
13一番あと。いちばん終わり。
15「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
16重さの単位。千キログラム。
17褐色を帯びる革状の海藻。だしがとれる。
18昔の重さの単位。
19ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。
22夜が終わり、東の空がしだいに明るくなってくるころ。
23餅を主な具とし、醤油や味噌などでだしを味付けたつゆをはった日本料理
24水辺の草むらに住む黒い昆虫。腹の先を光らせて飛ぶ。
25次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル)
26唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
27縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○○」という特徴がある。
29太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動していることがわかる。これは太陽が「○○○」しているからである。
30神秘的・超自然的な現象。
31「野脇」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、北海道)
32太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
33次の熟語の対義語。 「承諾」 (漢検3級レベル)
35物質が水に溶けてイオンにわかれることを何というか。
36「御家瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
37国のこと。一定の土地と、そこに住んでいる人々によって形作られ、治められている集団。
38「村治」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、三重、神奈川)
40傷がないこと。
42「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。
43歯の根元をおおっている粘膜層。
44「邨瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
45体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
46鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
48白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
50雪のような色。罪のうたがいがないこと。
51野生のバラの総称。
52次の熟語の対義語。 「称賛」 (漢検3級レベル)
53意味がよくわかるように述べること。
54羊の肉。
563世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。
57坂上田村麻呂は「○○○大将軍」に任命された。
58表面を叩いて凹凸にしたもの。ディンプル同様の機能のほか外観を整える効果があり、近年増加している。
59体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
60香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。この平野を何平野というか。
62次の熟語の類義語。 「出納」 (漢検3級レベル)
65石英・ソーダなどを高温で熱して作る、すき通っていてこわれやすい物質。
66たずねてはげましなぐさめること。また、そのために物を贈ること。
67この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。
68鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
69和室ですわって背をもたせ掛けるのに使う、脚のない椅子。
71食用の馬の肉。
73「直井」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、東京、茨城)
75利益を失うこと。また、失ったもの。
76空気が悪いので「換気」する。 (漢検3級レベル)
77利子がつかないこと。無利息。
78頭にとさかがある、人に飼われる鳥。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

スイハンキ電気・ガスなどを熱源として飯を炊く器械。
ドウイツシ同じものとみなすこと。
カフンノウ松のリン片の根元にある花粉が作られる箇所。
チユウリツどちらの味方もしないこと。
ペプシン消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。
ニリユウ格式・程度・品質などが、一流より劣ること。
ウス次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山)
forth4番目の
ウラカタ舞台の裏で仕事をする人。目立たない所で仕事をする人。
ラクイチ織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。
シユウトク落とし物を拾うこと。「○○○○○物」
education教育
センジツさほど遠くない過去のある日。このあいだ。
ホンシユウ日本は大きく分けて4つに分けられる。北海道、九州、四国あと1つどこか?
ネライねらうこと。何かをしようとするときの目当て。目標。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!