クロスワード15×16(ハクシヨ、either)_問題2

このページは「無料印刷クロスワード(ハクシヨ、either)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ハクシヨ、either】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456789
1011121314
1516171819202122
2324252627
2829303132333435
36373839
4041424344454647
4849505152535455
5657585960616263
646566676869707172
737475767778798081
8283848586878889
909192939495969798
99100101102103104105106107108
109110111112

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1敵が「突如」として現れた。 (漢検3級レベル)
2唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
3「信方」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取)
4首・手足・しっぽ以外の体の部分。
6長時間煮た料理。
7地動説をとなえた、「○○○○・ガリレイ」
8作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。
9地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
10静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
11手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル)
12工事は来月から「実施」する。 (漢検3級レベル)
16一年で七番目の月。
18漫画本。
20物事を軽く見ていい加減にしておくこと。おそろか。
22次の熟語の対義語。 「受理」 (漢検3級レベル)
24鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
25「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
26「矢須」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、埼玉)
27「府馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、神奈川)
29書く人。書いた人。
31カラシナの種子の粉。香辛料の一種。黄色でからい。
33一つの五倍。五歳。
35勢いが盛んで激しいこと。
36「園江」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
37次の四字熟語を完成させて下さい。 「寂滅○○○」 (漢検3級レベル)
38世界には大きな造山帯が2つある環太平洋造山帯とアルプス・○○○○造山帯である。
39池などに魚を飼っておき、料金を取って釣らせる所。
41つり下げた日本の綱・鎖の下端に腰をかける横板を取り付けた遊具。
43「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
45「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
47次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検3級レベル)
49平安時代の前は何時代か?
51小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。
53魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。
55区切ること。区切った境界。
57次の熟語の対義語。 「詳細」 (漢検3級レベル)
59まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
61よその国。外国。自分の生まれた土地以外の地。
63相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。
64「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
66体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
68弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
70女の神様。
72柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。
74高貴な身分の女性。
76次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
78小さくてそまつな家。
80好ましくないものを追い払うこと。しめ出すこと。
83福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。
85金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
87二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
89「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
90ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市はどこか。
92「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
94お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
96中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
98二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。
100世界各地の時刻の差。
102海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
104金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
106人や動物がのどから出す音。
108「悦」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
ヨコのカギ:
1流域面積が日本一の「○○川」。
2「園辺」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、千葉、新潟、北海道)
5まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
7学術研究の促進、学者同士の連絡などを目的に組織された団体や会合。
10昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。
11建物や道路などを作ったり直したりする仕事。
13雨や雪が少しだけ降っている様子。
14物のはしのとがった所。
15「地白」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
17原料や元になる物に手を加えて新しい物を作ること。
19海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。
21むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。
23「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
24死んだ人や別れた人が残していった、その人の思い出となる物。過去の思い出となる物。
25「対尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、福岡)
26野菜を売る店や人のこと。
28三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル)
30「塚野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
32和室ですわって背をもたせ掛けるのに使う、脚のない椅子。
34鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
36すばやく書き記すこと。
37サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
38二つ以上の数量を比較したときの割合。
39疲れること。
40手に何も持たないこと。
42ギリシャ文字「σ」を何と読むか? 大文字「∑」と書く。
44漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
46繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
48「江名」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島)
50終わりに落ちのある滑稽な話芸。
52九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる○○○台地。
54カタクチイワシ・イカナゴなどの稚魚を煮て干したもの。いりこ。
56「裸眼」では何も見えない。 (漢検3級レベル)
58935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
60「遣田」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、北海道)
62「力示」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、富山)
65「胃甲」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
67トンボの幼虫。
69「見米」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、神奈川)
71班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
73月が明るく照る夜。
75「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
77結婚して妻の家の一員となった男の人。
79一年のうち、九番目の月。
81評判。人気。支えたり、受けたりすること。
82この道は「封鎖」されている。 (漢検3級レベル)
84大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
86建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
88したいがくさらずにかわいて、元の形に近い状態で残っているもの。
90飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
91山や岸などがけわしく切り立っている場所。
93ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
95車やこまなどの回転の中心となる心棒。
97「北斗」七星がよく見える。 (漢検3級レベル)
99中大兄皇子は即位して「○○○天皇」となった。
101「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
103「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀)
105道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。
107より高い所。
109「佐古」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、山口)
110「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
1111600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
112子房は受粉後何になるか。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ソツトウ突然意識を失って倒れること。
モウシコミ申し込むこと。
シンコン結婚したばかり。
タガ次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川)
frequently頻繁に
トメガネ物の継ぎ目や合わせ目が離れないようにとめておく金具。
condition状態/条件
セキゾウ石の像。
ミゴタエ見るだけの価値。「○○○○のある演技」
stone
ブンカイ一つのまとまったものを細かく、ばらばらにすること。
ヘイボンごく普通で、特にすぐれたところ、変わったところがないこと。
コンゲツ今すごしている月。
sound~に聞こえる/音
afraid恐れて
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!