クロスワード15×6(カイジユウ、シヨウワ)_問題20

このページは「無料印刷クロスワード(カイジユウ、シヨウワ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:カイジユウ、シヨウワ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
45
6
7
8910
11
1213
14
1516
1718
192021
2223
2425
26
27

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1空気の入れ過ぎでタイヤが「破裂」した。 (漢検3級レベル)
2「高冨」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
3岐阜県南西部から愛知県北西部にかけて広がる「○○○平野」。
5「吉秋」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道)
7幕府を倒すこと。
9香料の粉末を線上に練り固めたもの。
10他よりも一段とすぐれているさま。
121931年、日本は秦天郊外で鉄道爆破事件を起こした。この事件を「○○○○○事変」という。
14黒いねこが横切ると「不吉」だ。 (漢検3級レベル)
16災害を防ぐこと。
18金品が「強奪」された。 (漢検3級レベル)
20次の熟語の対義語。 「新興」 (漢検3級レベル)
23ヨーロッパの南西に位置する半島を○○○○半島という。
24「千古」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
25灰色。ねずみ色。
26波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
ヨコのカギ:
2ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
4品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。
5班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
6明かりにするために、ともした火。とうか。
7集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
8唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
9プラスチックは何を原料として作られているか。
11映画・演劇などの、一つの情景。シーン。
12太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
13この年。
14封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
15外から人の体に、ある種の強い感じをあたえること。
16まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
17その折の状況や事情。
19体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
21耳が長く、後ろ足が大きい動物。
22集会・儀式・事業などが大規模に行われること。
24男か女かの区別。
26慣れること。習熟。
27葉をハーブあるいは葉菜として、果実をスパイスとして。煮込み料理などでは茎や根も使用されることがある。パクチーなどとも呼ばれる。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ケムシ全身に毛がある虫。
カンイ聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。
traffic交通/往来/交通の
モノホシ洗濯物を干すこと。「○○○○ざお」
ザツシいろいろな内容をもりこみ、定期的に発行される本。
タテガミ雄のライオンの顔の周囲や、馬の首の後ろに生えている、ふさふさした長い毛。
capable可能性がある/しかねない/有能な
gym体育館
ヒトツキ一か月。
ウラナイうらなうこと。
キタク次の苗字を何と読むか。「木太久」 特に多い都道府県(福岡)
ポルダーオランダ北部や西部およびベルギー北部の干拓地のこと。
front
ザイモク家や道具などを作るときに材料にする木。木材。
カオナジミおたがいによく顔を知っている間がら。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!