このページは「無料印刷クロスワード(ニワ、シロウト)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ニワ、シロウト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | |
6 | | 7 | | 8 | | | |
| | 9 | | | | 10 | 11 |
12 | 13 | | | 14 | 15 | | |
| 16 | | 17 | | 18 | 19 | |
20 | | | 21 | 22 | | | |
| 23 | 24 | | 25 | 26 | | |
27 | | 28 | 29 | | 30 | | |
31 | 32 | | 33 | 34 | | | 35 |
36 | | 37 | | 38 | | 39 | |
| 40 | | 41 | | 42 | | |
43 | | 44 | | 45 | | 46 | 47 |
48 | 49 | | | 50 | 51 | | |
52 | | | 53 | | | | |
| | 54 | | | 55 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 活動力。勢力。その場のなりゆき。 |
---|
2 | 「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
4 | 長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○鹿の角の化石が発見された。 |
---|
5 | アメリカへ行くこと。 |
---|
7 | 鳥類などのかたい口先。 |
---|
11 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
13 | 地中からわき出てくる水。ゆうすい。 |
---|
15 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
17 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
19 | ひとしずく。 |
---|
22 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
24 | 「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
26 | ふだん。ふつう。 |
---|
27 | ある用途のための紙。 |
---|
29 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
32 | 身につけて持っていること。「○○○品」 |
---|
34 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
35 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) |
---|
37 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○○○門左衛門」。 |
---|
39 | うずを巻くこと。うずを巻いている形や模様。 |
---|
41 | 人が住むための建物。 |
---|
43 | すき焼きに用いられる鍋。円形で深さがあまりない造りに、鋳鉄製が多い。 |
---|
45 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 |
---|
47 | 地震によって、大地がしずむことを何というか。 |
---|
49 | 論理的にねられた意見。主張。 |
---|
51 | 物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。 |
---|
53 | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
---|
3 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
5 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
6 | 今の「基軸」通貨は米ドルだ。 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。 |
---|
9 | 地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用する「○○○発電」。メモ:漢字の読み方には2通りある。 |
---|
10 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
12 | 山の表面に岩石が多くある、けわしい場所。 |
---|
14 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
16 | 「騎手」は体重が軽い。 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 元素記号「H」で表す元素名 |
---|
20 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
21 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
23 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
25 | 液体が沸騰する温度。 |
---|
28 | 手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
30 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
31 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
33 | 黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。 |
---|
36 | 次の熟語の類義語。 「措置」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 月曜日の次の日。 |
---|
40 | 磁力がはたらいている空間のこと。 |
---|
42 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
44 | 「前井」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫、北海道、石川) |
---|
46 | 人口が多く、人家が集中している所。 |
---|
48 | 春夏秋冬のこと。シーズン。 |
---|
50 | 第一次世界大戦の頃に、にわかに巨額の利益を得た人々を何というか。 |
---|
52 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
53 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を何というか。 |
---|
54 | はちゅう類の一種で、体が細長く、足がない動物。 |
---|
55 | 場所を移し変えること。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ニユウジ | 生後一年から一年半くらいまでの、母乳またはミルクで育てられる時期の子供。 |
ドウケイ | 同じ型。 |
アイヌ | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた「○○○民族」。 |
ベツジン | 別の人。他の人。 |
タニン | 自分以外の人。そのことに関係のない人。 |
アイデア | 気のきいた考え。思いつき。 |
smoke | 煙 |
ライゲツ | 今月の次の月。 |
エツラン | 本や資料を見たり調べたりすること。 |
ソツギヨウ | 決められた勉強を学び終えて、学校を出ること。 |
ビミ | 味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
ロクガツ | 一年で六番目の月。 |
ミチカワ | 次の苗字を何と読むか。「路川」 特に多い都道府県(茨城) |
コンブ | 褐色を帯びる革状の海藻。だしがとれる。 |
ムシ | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |