このページは「無料印刷クロスワード(アシヤ、カンタク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:アシヤ、カンタク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | 8 | | | 9 | 10 | | |
11 | | 12 | | 13 | | 14 | | |
15 | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | 20 |
21 | | 22 | | 23 | | 24 | | |
| 25 | | 26 | | 27 | | 28 | |
29 | | 30 | | 31 | | 32 | | |
33 | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | 38 |
| 39 | 40 | | 41 | | 42 | | |
43 | | 44 | 45 | | 46 | | 47 | |
48 | 49 | | 50 | 51 | | 52 | | |
53 | | 54 | | 55 | 56 | | 57 | 58 |
| 59 | | 60 | | 61 | 62 | | |
63 | | 64 | | 65 | | 66 | | |
67 | | | | 68 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
3 | 青菜などをゆでで、しょうゆやかつおぶしなどをかけた食べ物。 |
---|
4 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
5 | 同一言語の中で、その意味が対の関係、あるいは正反対の関係にある言葉。 |
---|
6 | 千の十倍。百の百倍。 |
---|
8 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
10 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
11 | 日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km - 8kmの細長い半島を何半島というか。 |
---|
13 | 牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。 |
---|
16 | 煮物の一種である。土佐名物である鰹節を削ったものを野菜などとともに醤油で煮込んだ料理。 |
---|
18 | よその方向。わきの方。「○○○を向く」 |
---|
20 | その部分。 |
---|
22 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |
---|
24 | 水をはって稲を育てる所。 |
---|
26 | ねらいとするもの。ねらいをつけた物。 |
---|
28 | 「地浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
29 | 泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。 |
---|
31 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「身軽○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
36 | カカオ豆を、いって粉にしたもの。飲み物やチョコレートの原料。 |
---|
38 | インド料理には必須のスパイスの1つ。トルコ、ウイグル、ポーランド、レバノン、モロッコ、スペイン料理でも非常によく用いられる。 |
---|
40 | 今日の次の日。 |
---|
42 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
43 | 「佐河」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島、徳島) |
---|
45 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
47 | 眠いときやたいくつなときなどに自然に起こる深呼吸。 |
---|
49 | 長旅・出陣などのために、自分の家から出発すること。新しい生活を始めること。 |
---|
51 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
54 | しめりけ。 |
---|
56 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
58 | 英語で容姿のこと。 |
---|
60 | 牛の舌のこと。 |
---|
62 | 次の熟語の対義語。 「未婚」 (漢検3級レベル) |
---|
63 | 家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。 |
---|
65 | 戸。扉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | きもの。洋服。 |
---|
3 | 物の上からかぶせて隠すこと。物の前にかけて隠すこと。 |
---|
5 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
7 | 旅行先でついつい「浪費」してしまう。 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 次の熟語の類義語。 「強硬」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 主に汁物をすくうキッチン用品。 |
---|
14 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
15 | 「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
17 | 物体が色を発するもとになる物質。 |
---|
19 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
21 | 「美差」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
23 | 草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。 |
---|
25 | 味をつけてやわらかく煮た豆。 |
---|
27 | ペルーなど中央アンデスの伝統的に衣服を何というか。 |
---|
30 | 物の値段を上げること。 |
---|
32 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
33 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
35 | 一人ひとりの名を呼んで、全員がそろっているかどうかを確かめること。 |
---|
37 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
39 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
41 | 相手に見つからないように人の後をつけていくこと。 |
---|
44 | 不完全燃焼のときに出る黒い粉。 |
---|
46 | 東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。 |
---|
48 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
50 | 「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡) |
---|
52 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
53 | 708年に武蔵国から銅が産出されたのを記念してつくられた貨幣を「○○○開珎」という。 |
---|
55 | 「久土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
57 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
59 | ギリシャ文字「δ」を何と読むか? 大文字を「Δ」と書く。三角をイメージする名前に使用されることが多い |
---|
61 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
64 | 一定量の水に溶ける物質の量は水の何によって変化するか。 |
---|
66 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。 |
---|
67 | 動植物が山野で自然のままに生育すること。 |
---|
68 | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
チカテツ | 線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。 |
ナイヨウ | ある物に入っている物。文章や話などで表された事がら。 |
master | 主人/達人/~を習得する |
ドウネン | 同じ年。前に述べた、その年。 |
ノキ | 屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。 |
ハグキ | 歯の根元をおおっている粘膜層。 |
ハツシン | 自動車や乗り物が進み始めること。 |
カイヌシ | その動物を飼っている人。 |
シユツパツ | 出かけること。 |
ゲンゴ | 次の苗字を何と読むか。「源後」 特に多い都道府県(福島) |
リツケン | 議会政治の基礎ができあがり、「国王は君臨すれども統治せず」という「○○○○君主制」が確立した。 |
note | メモ/~に注目[注意]する |
スンポウ | 物の長さのこと。 |
president | 社長/大統領/学長 |
ナイワクセイ | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星。 |