このページは「無料印刷クロスワード(anyway、class)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:anyway、class】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | | 3 | | 4 |
| | 5 | | | 6 | | | |
7 | 8 | | | 9 | | | 10 | |
11 | | | 12 | | | 13 | | |
| 14 | 15 | | | 16 | | | 17 |
18 | | | | 19 | | | | |
| | 20 | 21 | | | 22 | 23 | |
24 | 25 | | 26 | | 27 | | | |
| 28 | | | | 29 | | | 30 |
31 | | | 32 | 33 | | | 34 | |
| 35 | 36 | | 37 | | 38 | | |
39 | | 40 | 41 | | | 42 | 43 | |
44 | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | 49 |
| 50 | | | | 51 | | | |
52 | | | 53 | | | | 54 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「前後○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 「瀬賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
3 | 物の売り買いに使われる物。金属。 |
---|
4 | 絵をかくために使う材料。絵の具、筆、画布など。 |
---|
5 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
6 | おとうさん。 |
---|
8 | 軒(のき)の下。 |
---|
9 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 英語で攻撃や挑戦のこと。 |
---|
15 | 「石野」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、兵庫) |
---|
16 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
17 | 抽出された香料などのこと。アイスクリーム、ケーキ、スイーツ全般などをはじめとして様々なものに利用されている。 |
---|
18 | 仲直りすること。 |
---|
19 | 大勢が入り混じって雑然と寝ること。 |
---|
21 | ほこりを静めたり、すずしくするために、道路や庭に水をまくこと。 |
---|
23 | 「軸丸」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分) |
---|
25 | あることを行うために、あらかじめその手順・方法などを考えること。またはその考え。 |
---|
27 | 「常石」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知、大阪、兵庫) |
---|
30 | 後から書き加えること。また、その文章。 |
---|
33 | 元通りの状態に戻ること。 |
---|
36 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
38 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
39 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 |
---|
41 | アブラナ科キバナスズシロ属の1種の葉野菜・ハーブ。ゴマのような風味と多少の辛み・苦みがあり成長とともに苦みが強くなる。 |
---|
43 | 英語で数を数えること。 |
---|
45 | 四国は高知県、徳島県、香川県あと1つ。 |
---|
47 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
---|
49 | 長時間煮た料理。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。 |
---|
2 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
3 | 線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。 |
---|
5 | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。 |
---|
6 | 「千根」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
7 | 脳。頭。脳の働き。考える力。 |
---|
9 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
10 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
11 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
12 | 背中としりの間のところ。 |
---|
13 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
---|
14 | 「椎久」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
16 | 両肩の端から端までの幅。 |
---|
18 | 話し手が自分を指す言葉。 |
---|
19 | 骨盤の下半部を占める左右一対の骨。 |
---|
20 | 麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。 |
---|
22 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
24 | 土地がくぼんでいて、水のたまった所。 |
---|
26 | 地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用する「○○○発電」。メモ:漢字の読み方には2通りある。 |
---|
28 | 「諫見」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
29 | 一年の終わりのころ。 |
---|
31 | 「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
---|
32 | 図を用いて説明すること。また、その書物。 |
---|
34 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
35 | 「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
37 | 心が知覚を有しているときの状態。 |
---|
40 | 小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。 |
---|
42 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
44 | 「無江」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
46 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
48 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
50 | 鳥の子ども。とくににわとりの子。 |
---|
51 | アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。 |
---|
52 | 肝臓の部位 |
---|
53 | 「裸眼」では何も見えない。 (漢検3級レベル) |
---|
54 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カマタリ | 中大兄皇子に協力して政治改革を進めた人物を「ナカトミノ○○○○」という。 |
English | 英語 |
ニイサン | 若い男の人。自分の兄を親しみをこめて言う呼び名。 |
メシベ | 種子植物の花の中にある雌性生殖器官。 |
ヨシノ | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と「○○○川」。 |
difficult | むずかしい |
スワ | 次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪) |
レキシシヨウセツ | 歴史上の事件や人物を題材とし、史実を踏まえて書かれた小説。 |
chain | くさり |
シヨクエン | 食用として精製した塩。 |
raw | 生の/原料のままの |
ナウマン | 長野県の野尻湖では数万年前の地層から「○○○○象」のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。 |
ヨゲン | 未来の出来事を見通して言うこと。またその言葉。 |
トシノコウ | 年をとって経験を積んでいること。「亀の甲より○○○○○」 |
オオミソカ | 一年の最後の日。十二月三十一日。 |