クロスワード15×9(devote、ヒゲコン)_問題7

このページは「無料印刷クロスワード(devote、ヒゲネ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:devote、ヒゲネ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234567
891011
12131415
161718192021
2223242526
272829303132
33343536
373839404142
4344454647
48495051
52535455
5657585960
6162
6364
6566

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2財物と宝物。
3赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
5生きていくための食べ物。食料。
6最も多いこと。
7国の最高権力者。君主。
9自然界のものについて学ぶ教科。
11「甲野」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、新潟)
14縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
17「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
19小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
21金冠をかぶせた歯。金製の入れ歯。
22世界各地の時刻の差。
24人・車などが往来する所。通路。道路。
26坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
28「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
30多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
32茶を飲むときに食べる菓子。茶の子。
34古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
36アバラの下側の肉の部位。
37三十歳。
39打ち破ること。
41英語で女王のこと。
42話や音楽を聞く人。聞き役。
44「歌橋」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
46四季の一つで、冬と夏の間の季節。
49紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
51魚ををブロック状に切り、数本の串を打って火の上にかざす。表面を軽く焼く程度にとどめ、中には火を通さない。
53源頼朝が国ごとに置いた役職。
55次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル)
56はっきりしていて、疑う余地のないこと。
58発売。
60物の上に文字を書くこと。
61野球で一塁と三塁の間にある塁。
62「辻埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
ヨコのカギ:
1物を作る材料とする物資。「建築○○○」
4位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か?
8屋内に恒久的に設けられる炉の一種。伝統的な日本の家屋において床を四角く切って開け灰を敷き詰め、薪や炭火などを熾すために設けられた一角のこと
10外からの力に対し、負けないようにがんばること。反抗。
12乗り物に乗らないで歩くこと。
13国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
15ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
16体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
18「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡)
20屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
23はでではなく、ひかえめなさま。
25「備瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
27木や竹を組んで作った囲い。
29地面の下。
31たくさんの商人が集まって物を取り引きする場所。
33真の値と計算・測定して得た近似値との差。
35豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
38「樹田」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
40書いてはいけない所にいたずら書きすること。
43唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
45おかあさん。
47心が知覚を有しているときの状態。
48次の熟語の対義語。 「承諾」 (漢検3級レベル)
50宗教改革は誰が始めたか。
52次の四字熟語を完成させて下さい。 「報本○○○」 (漢検3級レベル)
54液体や気体を貯蔵する大型の容器。戦車。
56米・麦などを炊いたもの。ご飯。
57「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。
59618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
61にごること。にごっていること。
62電話で話をすること。
63決定前に委員会に「諮る」必要がある。 (漢検3級レベル)
64国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を「東○○○」という。
65九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。その魚は何か。
66進んでそうしてみようとする気持ちであること。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

song
アヤトリ輪にした糸を指や手首にかけていろんな形を作る遊び。
ウエキ庭や公園などに植えてある木。
round丸い
コバチ小さな鉢。
ヒマツブシひまな時間を何かをしてすごすこと。
ハカリ物の重さをはかる道具。
アスカ法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。
liberty自由
メシベ被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
ジユウジツ内容・実質が豊かで、満ち足りていること。
パンパ南アメリカ・アルゼンチン中部のラプラタ川流域に広がる草原地帯。
カンポウ中国から伝来した医術。
ツギ時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。
ケイコ技術などを習うこと。練習をすること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!