このページは「無料印刷クロスワード(alarm、フウミ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:alarm、フウミ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 |
| 9 | | 10 | | 11 | | 12 | | |
13 | | | 14 | 15 | | | 16 | 17 | |
| 18 | 19 | | 20 | | 21 | | | |
22 | | 23 | 24 | | | 25 | 26 | | |
27 | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | | |
| 32 | 33 | | | 34 | 35 | | | 36 |
37 | | | | 38 | | | | 39 | |
| | 40 | | | | 41 | | | |
| 42 | | | 43 | 44 | | | | |
45 | | | 46 | | | | 47 | | 48 |
| | 49 | | | 50 | | | | |
| 51 | | | 52 | | | 53 | 54 | |
55 | | | 56 | | | 57 | | | 58 |
| | 59 | | | 60 | | | 61 | |
62 | | | | 63 | | | 64 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「浮川」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
3 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
5 | 出掛ける直前になって「慌てる」。 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。 |
---|
8 | 雨や雪が少しだけ降っている様子。 |
---|
10 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
12 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
15 | チョウザメの卵の塩漬け。オードブルなどで供される高級食材 |
---|
17 | 家の番をさせるために飼う犬。 |
---|
19 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
---|
21 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
22 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
24 | 次の元素記号を何と読むか。「S」 |
---|
26 | 団体などで大事な仕事やみんなの世話をまかせられた人。 |
---|
28 | 口の中の細菌によって歯が欠けたり、穴が空いたりしたもの。 |
---|
30 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
---|
33 | 鉢植えで手を加えて育てた、観賞用の小さな樹木。 |
---|
35 | 水飴を南部せんべいやでんぷんせんべいなどで挟んだ駄菓子。 |
---|
36 | ぶどうの実を発酵させて作ったお酒。 |
---|
37 | 「加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田) |
---|
38 | 悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。 |
---|
39 | 朝と晩。 |
---|
42 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
44 | リハーサル・テストではなく、正式に撮影・放送・録音を行うこと。 |
---|
45 | 「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
46 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
47 | たずねてくること。訪問。 |
---|
48 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
49 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
51 | 「野茂」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
52 | 次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル) |
---|
54 | みんなそろって同時に。いっしょに。 |
---|
55 | 注文に応じて料理を作って届けること。 |
---|
56 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
57 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
58 | 「小井根」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
59 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。 |
---|
60 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 液体や気体の濃さの度合い。 |
---|
4 | 病気やけがを治すためにする処置。はたらいたことに対して払われるお金。 |
---|
7 | 木・紙・金属などで作った四角い入れ物。 |
---|
9 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
11 | わらうこと。わらい声。 |
---|
13 | 「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎) |
---|
14 | 書く人。書いた人。 |
---|
16 | 「粘り」強い打撃が勝利につながった。 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
20 | 1945年戦後の処理についてソ連にて「○○○会談」が行われた。 |
---|
23 | すぐ使えるような状態に準備を整えておくこと。 |
---|
25 | 自分で実際に見たり、聞いたり、やってみること。 |
---|
27 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 |
---|
29 | 「尾合」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
31 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
32 | 胚珠を包む部分で受粉後果実となる部分の事を何というか。 |
---|
34 | 平和でおだやかなこと。「○○○が悪い」 |
---|
37 | 中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。 |
---|
38 | 真剣であるさま。真心のあるさま。誠実な様子。 |
---|
39 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
---|
40 | 物の上下・左右・表裏・前後などの位置が逆になっていること。 |
---|
41 | 次の熟語の対義語。 「消費」 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
43 | 生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。 |
---|
45 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
46 | 単語が成立した由来や起源。 |
---|
47 | 一定量の水に溶ける物質の量は水の何によって変化するか。 |
---|
49 | 竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。 |
---|
50 | 野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。 |
---|
51 | 屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。 |
---|
52 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
---|
53 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
55 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
56 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
57 | 人気があって、特にもてはやされる人。 |
---|
59 | 「仁居」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
60 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
61 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
62 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○一転」 (漢検3級レベル) |
---|
63 | 表面よりくぼんでいる部分。 |
---|
64 | 物を買い取るときの値段。物を仕入れるときの値段。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ヨウダイ | 病気の様子。病状。 |
カスミガウラ | 日本第2位の茨城県南東部から千葉県北東部に広がる湖。 |
ハカマ | 和装で、着物の上につけて腰から下をおおう、ゆったりとした衣服。 |
モウシタテ | 申し立てること。 |
ポスト | 道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。 |
ヒデ | 次の苗字を何と読むか。「秀」 特に多い都道府県(佐賀、北海道、兵庫) |
ベルリン | ドイツの首都。 |
テモト | 自分の手の近く。 |
average | 平均の/平均 |
エイコク | イギリス。 |
dog | 犬 |
ジダイゲキ | 江戸時代またはそれ以前の武家時代を題材とした演劇や映画。 |
push | 押す |
オキザリ | その場に置いたままどこかへ行ってしまうこと。 |
ヒキガネ | 小銃・ピストルなどで、弾丸を発射させるときに指で引く金具。 |