このページは「無料印刷クロスワード(シマ、ウエ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シマ、ウエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | | 10 | | 11 | | 12 | | |
13 | | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | 18 |
| 19 | | 20 | | 21 | | 22 | | |
23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | |
28 | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | | |
| 33 | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | 38 |
39 | | 40 | 41 | | 42 | | 43 | | |
44 | 45 | | 46 | 47 | | 48 | | 49 | |
| 50 | 51 | | 52 | | | | | |
53 | | 54 | | | | 55 | 56 | | |
57 | 58 | | | 59 | 60 | | 61 | | |
| 62 | | 63 | | 64 | | | | 65 |
66 | | | 67 | 68 | | | 69 | 70 | |
71 | | 72 | | 73 | | 74 | | 75 | |
| | 76 | | | | 77 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「五木田」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、茨城、神奈川) |
---|
3 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
4 | 1945年戦後の処理についてソ連にて「○○○会談」が行われた。 |
---|
6 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
7 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
9 | 布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。 |
---|
11 | 「砥板」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
14 | 外側。仲間以外。 |
---|
16 | 節をつけてうたう歌の総称。 |
---|
18 | 向きを変えること。折り返すこと。 |
---|
20 | ひとつ。 |
---|
22 | 衣服を少なく着ること。 |
---|
23 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
25 | 手や紙などの影でいろいろな形を作る遊び。 |
---|
27 | 「暫時」の間お待ちください。 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
31 | 職業・名前・住所などを印刷した小さな紙切れ。 |
---|
34 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
36 | 酸性でもアルカリ性でもない状態のこと何性というか。 |
---|
38 | 重いと感じること。重い程度を数量で表したもの。 |
---|
39 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
41 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
43 | うでの付け根と胴の間。 |
---|
45 | 「怒和」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪) |
---|
47 | 母である親。女親。 |
---|
49 | 「味」「呼」「吸」などの漢字の左側の部首。 |
---|
51 | 手・顔・体などをふくための長方形の布。 |
---|
53 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル) |
---|
56 | 「四軒家」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
58 | 用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。 |
---|
60 | 航空機を用いて旅客・貨物などを運ぶこと。 |
---|
63 | 「曽場」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
65 | 生体の発育と健康維持に不可欠な有機化合物の総称。 |
---|
66 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
68 | 次の熟語の対義語。 「貧弱」 (漢検3級レベル) |
---|
70 | 夜、早い時刻に寝ること。 |
---|
72 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
74 | このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。 |
---|
5 | 次の熟語の類義語。 「収支」 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
10 | 熱狂的な信者を持つ新興の宗教集団。 |
---|
12 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
13 | 大きな川。「○○○小説」 |
---|
15 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を何というか。 |
---|
17 | 食肉用にイノシシを改良した家畜。 |
---|
19 | すぐれた医者。 |
---|
21 | さまざまな種類があること。変化に富んでいること。 |
---|
24 | いろいろな物の値段。 |
---|
26 | 洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。 |
---|
28 | 一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。 |
---|
30 | こげた跡。 |
---|
32 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
33 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。 |
---|
35 | すぐれた、立派な知恵。 |
---|
37 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
40 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
42 | 手・指の動きや身振りによる意思の伝達方法。 |
---|
44 | 肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。 |
---|
46 | 打ち破ること。 |
---|
48 | 池や田んぼに浮かぶ水草。 |
---|
50 | 「和手」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、広島) |
---|
52 | 博士(はくし)の通称。学問や芸道などで、その道に深く通じている人。 |
---|
54 | 「貫尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
55 | 漢字で「破」「研」の左側にある部首。 |
---|
57 | 危険を防ぐために身をおおう道具。 |
---|
59 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
61 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
62 | 元素記号「Si」で表す元素名 鉱物:珪石 |
---|
64 | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
---|
66 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
67 | 「馬郷」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、大阪) |
---|
69 | 兵器原料の国産化のため、北九州に設立された「○○○製鉄所」。 |
---|
71 | 「池名」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
73 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
75 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
76 | はっきりしないある時を表す言葉。 |
---|
77 | 新しい年。年の初め。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ヨウケン | 伝えたい事がら。用事。 |
モノワカレ | 話し合いなどがまとまらないままに終わること。 |
fox | キツネ |
フルヤシキ | 次の苗字を何と読むか。「古邸」 特に多い都道府県(富山) |
work | 働く |
forth | 4番目の |
マンマル | 完全に丸いこと。 |
ハツモウ | 毛根から毛が生えること。 |
ケイサツ | 国民の生命・身体・財産の保護、犯罪の予防・捜査、社会秩序の維持を目的とする組織。 |
カギリ | 限界。その範囲のすべて。 |
ジツシユウ | 技術・方法などを実地に学ぶこと。 |
コウシヤ | 教室などがある学校の建物。 |
ジゲン | 授業などを行う時間割の単位。 |
hire | ~を雇う |
マユ | まぶたの上に横長にはえている毛。 |