このページは「無料印刷クロスワード(ヨナミ、シモン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ヨナミ、シモン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 | 9 |
10 | | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | 15 | | |
| | 16 | | | | 17 | 18 | | 19 | 20 | |
21 | 22 | | | 23 | 24 | | 25 | 26 | | | |
| 27 | | 28 | | 29 | 30 | | 31 | | | 32 |
33 | | | 34 | 35 | | 36 | 37 | | | 38 | |
39 | | 40 | | 41 | 42 | | 43 | | 44 | | |
| | 45 | 46 | | 47 | | | | 48 | 49 | |
50 | 51 | | 52 | | | | 53 | 54 | | 55 | |
| 56 | 57 | | | 58 | 59 | | 60 | | | |
61 | | 62 | | 63 | | 64 | 65 | | | 66 | 67 |
68 | 69 | | | 70 | 71 | | 72 | | 73 | | |
| 74 | | 75 | | 76 | 77 | | | 78 | 79 | |
80 | | | 81 | 82 | | 83 | | 84 | | | |
85 | | 86 | | 87 | 88 | | | 89 | 90 | | 91 |
| | 92 | | | | | 93 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 人に知られないようにこっそり隠れ住んでいる家。 |
---|
2 | 「三栖」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道) |
---|
4 | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と何気団か。 |
---|
5 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。 |
---|
7 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
9 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「温故○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである〇〇〇〇類がある。 |
---|
13 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。 |
---|
15 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
---|
18 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
20 | 特別に安い価格で商品を売ること。 |
---|
22 | 島根県の県庁所在地。 |
---|
24 | 論理的にねられた意見。主張。 |
---|
26 | 石油の原油を熱したときにとれる、非常に燃えやすい油。 |
---|
28 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
30 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
32 | 追い払うこと。 |
---|
33 | 新聞・雑誌などで、他の報道機関を出し抜いて重大なニュースをつかみ、報道すること。また、その記事。 |
---|
35 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
37 | 「森豊」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
40 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
42 | 秋に大きな黄色の実をつける、うりの仲間の野菜。 |
---|
44 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
46 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「一措○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
49 | 「乗石」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、兵庫) |
---|
51 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
54 | いくつかの曲や、曲の主要部をつないで演奏すること。 |
---|
57 | 色の付いた四角い紙を折っていろんな形にすること。または、その紙。 |
---|
59 | 「矢尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、岡山、兵庫、大阪) |
---|
61 | 「綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、石川) |
---|
63 | 「櫓木」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
65 | 韓国料理の混ぜ飯。丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵等の具を入れ良くかき混ぜて食べる料理 |
---|
67 | 機械。 |
---|
69 | 「石蔵」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、石川、京都、福井) |
---|
71 | 「渕」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀) |
---|
73 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
75 | 「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
77 | 数が多いこと。 |
---|
79 | 二つのものを比べて、その相違や特性をはっきりさせること。 |
---|
80 | 「尾合」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
82 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
84 | 「瑠東」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
86 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
88 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
90 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
91 | 「津露」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
3 | 被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。 |
---|
6 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
8 | 「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜) |
---|
10 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
---|
12 | 駅・公園などに備えてある長細い椅子。 |
---|
14 | 「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
---|
16 | 都合がいいさま。役に立つさま。 |
---|
17 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
19 | 羊の肉。 |
---|
21 | 次の熟語の類義語。 「辛抱」 (漢検3級レベル) |
---|
23 | 暑いときや運動したときにひふから出る水分。 |
---|
25 | 「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎) |
---|
27 | 疲れること。 |
---|
29 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
31 | 兵士は自由を「束縛」されている。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山) |
---|
34 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
36 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
---|
38 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
39 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
41 | 「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
43 | 秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。 |
---|
45 | 「四伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
47 | 機械部品などを締めて固定するための雄ねじ。 |
---|
48 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
50 | そのことを職業にしている人。 |
---|
52 | 「津内」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
53 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
---|
55 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
56 | 「歌岡」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
58 | 「谷々」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田) |
---|
60 | 賛成すること。同じ意味であること。 |
---|
62 | 陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。 |
---|
64 | 魚の体の後ろ端にあるひれ。 |
---|
66 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
68 | 大きな川。「○○○小説」 |
---|
70 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
72 | 大麦から作る発泡酒。 |
---|
74 | 地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。 |
---|
76 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
78 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル) |
---|
80 | 一万の一万倍。 |
---|
81 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
83 | 1999年日本がハワイ島マウナケア山の頂上に建設した大型望遠鏡を「○○○望遠鏡」という。 |
---|
85 | 天気図記号で白丸の中に白三角は何を意味するか。 |
---|
87 | 雷を伴った激しい雨。 |
---|
89 | そのことについて特に書き記すこと。 |
---|
92 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
93 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ホンジツ | 今日。この日。 |
ムナイタ | 胸部の平らな部分。 |
トビイリ | 約束や予定なしにその場で急に参加すること。また、その人。 |
イシクラ | 次の苗字を何と読むか。「石蔵」 特に多い都道府県(福岡、石川、京都、福井) |
シテン | 物を見たり考えたりするときの目のつけどころ。 |
billion | 10億 |
ニンソウ | 人の顔つき。容貌。 |
unemployment | 失業 |
ワジ | 次の苗字を何と読むか。「和治」 特に多い都道府県(滋賀) |
stamp | 切手 |
ギンカク | 八代将軍足利義正が建てた別邸で、東山山荘とも呼ばれる、建物は何か。 |
depend | 依存する/次第である |
especially | 特に |
チヨクゴ | 大日本帝国憲法が発布された翌年の1890年、忠君愛国の道徳が記された。これを「教育○○○○」という。 |
strict | 厳しい/厳密な |