クロスワード16×12(チヨクヤク、ナンバー)_問題2

このページは「無料印刷クロスワード(チヨクヤク、ナンバー)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:チヨクヤク、ナンバー】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678
910111213
141516171819
202122232425
26272829303132
333435363738
3940414243444546
474849505152
53545556575859
60616263646566
676869707172
737475767778
79808182838485
86878889
909192939495
969798

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
2組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
3生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの
5酒などに酔うこと。酔った状態。
6器具などに取り付ける金属製の付属品。
8直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。
10坂上田村麻呂は「○○○大将軍」に任命された。
11入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
13シダ植物は何によって増えていくか。
15河内国で処刑された、詠美氏の指導者は誰か。
17「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城)
19「酢山」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
20刃物。みねの下側。
22昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
24いらなくなってすてるもの。くず。
28「間」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
30唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
32首位。一位。順序の一番上。最上部。首脳。
34海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
36くきがやわらかく、木にならない植物。
38海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
401600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
42蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。
44は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
46足の指の先。
48明治時代の前は何時代か?
50「備瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
52「飯嶌」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、千葉、長野、東京)
53日本古来の製法による手すきの紙。
55ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。
57「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知)
59「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京)
61「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
63軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
65茶を飲むときに食べる菓子。茶の子。
68海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
70事態を「憂慮」する。 (漢検3級レベル)
72弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
73「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
75子供の遊具で、二本の竹ざおにつけた足がかりに足を乗せ、さおの上部をにぎって歩くもの。
78スペインとドイツに隣接した国はどこか。
80江戸時代の前は安土・○○○○時代。
83「追切」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
85室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。
88日かげやしめった土地に生える小さな植物。
90形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
92日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
94糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。
ヨコのカギ:
1次の熟語の対義語。 「先祖」 (漢検3級レベル)
4何かをしてもいいと許すこと。
7「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪)
9源頼朝の弟を「源○○経」という。
10舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。
12「稲穂」が風になびいている。 (漢検3級レベル)
14心を集中させて事に当たるときの勢い。また、そのときの掛け声。
16不足分を補うもの。
18次の熟語の対義語。 「奇数」 (漢検3級レベル)
21定義・公理によって真であることが証明されている命題。
23自分の産んだ子どもの子ども。
25目を動かさないで見ることのできる範囲。
26英語で油のこと。
27「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
29蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
31矢や弾を当てるための標的。
33「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
35太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
37「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
39「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
41大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
43一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
45「切符」を無くしてしまった。 (漢検3級レベル)
47木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
49小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
51兄弟姉妹の娘。
54首・手足・しっぽ以外の体の部分。
56坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
58紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。
60葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
62場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
64マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。
66和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
67地球の衛星を何というか。
69まぶたの上に横長にはえている毛。
71次の熟語の類義語。 「佳境」 (漢検3級レベル)
74動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
761853年ペリーはどこに来航したか。
77「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
79大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
81物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。
82「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島)
84雌の馬と雄のロバの合いの子。
86次の熟語の対義語。 「独創」 (漢検3級レベル)
87水平・左右の方向。
89染色体には生物の色々な情報が含まれている。
90「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
91体の働きがとまったり、弱くなること。
93毛髪・ひげ・とげなどをはさんで抜き取る金属製の道具。
95「数矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
96音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。
97「駄賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
98乗り物に乗るために設けられた場所。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

observe~を観察する/~を遵守する
ドウノセ次の苗字を何と読むか。「堂ノ瀬」 特に多い都道府県(和歌山)
テツザイ土木・建築・工作加工などに用いる鉄製の材料。
フカシン1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約」という。
カイケツ問題になっていることがうまくかたづくこと。
trail通った跡/でこぼこ道
whole~の全て/全体の
アンマ体を手でさすったり、もんだりして筋肉のこりをほぐす療法。
カンゴシ医師の診療の補助やけが人・病人の看護にあたることを職業とする人。
conversation会話
accessアクセス/使用[閲覧]する機会[権利]
カハンスウ総数の半分より多い数。
ヨシノガワ高知県および徳島県を流れる幹川流路延長194 km、流域面積3、750 km2の河川。
clothes
スイロンある事実をもとに、未知の事柄を推し量って論じること。また、推理・推察によって結論を導くこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!