クロスワード16×14(ゲスト、ソウギヨウ)_問題22

このページは「無料印刷クロスワード(ゲスト、ソウギヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ゲスト、ソウギヨウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456789
1011121314151617
1819202122232425
26272829303132
3334353637383940
41424344454647
48495051525354
5556575859606162
6364656667686970
71727374757677
78798081828384
8586878889909192
939495969798
99100101102103104
105106107108109110111
112113114115

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。
4きもの。洋服。
5頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。
6「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
8使用前の塩化コバルト紙何色か?
9「染木」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、北海道)
11穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
13文の中で何が「どうだ」「どんなだ」などを表す部分。
15「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
17目標に向かってまっしぐらに突き進むこと。
18刃の後ろ側の部分。背、むねとも
20その場に置いたままどこかへ行ってしまうこと。
22九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
24長野県中部の○○盆地。
27繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
30液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
32自動車の車庫。
34「蠣原」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分)
36液体や粉をすくい取る道具。スプーン。
38名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
40少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」
41過ぎ去った出来事を、後から思い出すこと。
43魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
45「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
47野球やクリケットなどの打者。
50アバラの下側の肉の部位。
52人間。
54「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
56「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪)
58次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
60年下の女のきょうだい。
62球形に剥いたもの。もしくはセルクルで刳り抜いたもの。バターソテーなどに使われる。 フランス料理の切り方
64雪のような色。罪のうたがいがないこと。
66太陽が出てくる方に向かって左の方角。
68火がつくこと。また、火をつけること。
70堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
72「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
74数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
77教えがコーランに記されている、ムハンマドが始めた「○○○○教」
78足を包み、厚い底の付いたはき物。
80めんどうを見ること。手数や苦労。
82取りあつかいを終わりにすること。
84江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。
86まぶたの上に横長にはえている毛。
88山林を「伐採」する。 (漢検3級レベル)
90白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
92心が知覚を有しているときの状態。
94サクラマスの亜種。琵琶湖周辺。小型は丸のまま、大型は切り身にして焼く。 酢みそで食べるもの。洗って食感が強くなり、サケならではのクセが抜けて食べやすい。
97縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
99マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。
102肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
104次の熟語の対義語。 「黙秘」 (漢検3級レベル)
107「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
109「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
111赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
ヨコのカギ:
1日本風の菓子。「○○子」
3父や母の父。おじいさん。
5次の熟語の類義語。 「役人」 (漢検3級レベル)
7ドレミのミの次の音。
10物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
12海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
14夜空に小さく光って見える天体。
16年の若い、結婚していない娘。
19「根尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道、富山)
21ヒトラー率いるナチスは「○○○民族」を迫害した。
23たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
25地球の衛星を何というか。
26物の温度を高くするはたらき。
28気を失うこと。
29酸化銀の粉末はの色は何色か。
31日本で古くから作られてきた菓子。
33「仲座」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
35真の値と計算・測定して得た近似値との差。
37胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
39彼らは互いに深く「恋慕」した。 (漢検3級レベル)
42紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。
44貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
46肝臓の部位。
48刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」
49雌の馬と雄のロバの合いの子。
51次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
53「辻埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
55「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
57永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
59「砥板」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
61次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル)
63次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル)
65「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
67おとうさん。
69動物学者で大森貝塚を発見した人物。
71五の次の数。むっつ。
73くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
75政党政治で、政権を担当していない政党。
76アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。
79「野生」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
81日本の夏は高温「多湿」だ。 (漢検3級レベル)
83「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良)
85結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
87「和場」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎)
89コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雄株(オカブ)と「○○○」がある。
91教わったことが身に付くように自分でもう一度やってみること。
93手や足の先の枝のように分かれた部分。
95材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
96平行でも垂直でもなく、かたむいているさま。
98人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
100京都府から福井県にかけてある○○○湾。
101便利な器具・機械。「文明の○○」
103「和辻」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
105親潮を別名○○○海流という。
106動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
108弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
110見えないけれど、なんとなく人がいたり、何かが起こりそうな感じがすること。
112「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山)
113歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
114工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
115酢の一種。黒色を呈するのが特徴である。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ネコゼねこのように背中が丸くなっている格好。
oppose~に反対する
ジヤパン英語で日本のこと。
シヨリ物事をかたづけること。
ミソシル味噌仕立ての汁物。
カンサツ物事の様子をありのまま、注意してくわしく見ること。
リユウ物事がそうなったわけ、原因。
コクハク心にかくしていたことを打ち明けること。
ホロヨイ酒を飲んでいくらか酔っていること。また、その状態。
ギフ内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。
ミコメ次の苗字を何と読むか。「見米」 特に多い都道府県(東京、神奈川)
ホウソウ電波でラジオやテレビの番組を送ること。
ムシ人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
ダイシゼン広大な自然。偉大な自然。
フロント正面。前面。ホテルなどの受付。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!