クロスワード16×15(ホウゲン、エキタイ)_問題10

このページは「無料印刷クロスワード(ホウゲン、エキタイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ホウゲン、エキタイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678
91011121314
15161718192021
22232425
2627282930
31323334
3536373839
404142434445
4647484950
515253545556
5758596061
626364656667
68697071
72737475
767778798081
82838485

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1黒みがかかった赤黄色。
2「木勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京)
3黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。
4こちらに来るようにと、手先を上下に動かして合図をすること。
5「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
7旬は夏。秋、産卵直前の深場に移動する大型の腹太も美味。幼魚「コッパ」。15センチ以下「ハクラ」。
8しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
10燃料用の割り木。たきぎ。
12昔の重さの単位。
13全体の中のある部分。
16家財・商品などをしまっておくための建物。
18すること。ふるまい。
20魚・もちなどを焼くための金網。
21次の元素記号を何と読むか。「S」
22「依馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜)
23飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
24やせていること。「○○の大食い」
25液体が温められてできる気体。
26土地がくぼんでいて、水のたまった所。
27ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。
29阿蘇山など、火山の活動によってできた大きな凹地のこと。
31目的地までの道の長さ。距離。
32豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
33北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
34地面に残る足の形の跡。
35次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
36動物が食べたり、声を出したりするところ。
38夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
39ゆく先。ゆくて。「○○○不明」
41ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。
42紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
43お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
45児童・生徒・学生が学校に通うこと。
47同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
48英語でカギのこと。
49会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
50太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
52時宗を開いた人物は誰か。
53液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
541600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
56物事が始まること。始まる時。起源。
57表面にできた裂け目や割れ目。
58英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。
593.1415926…=円周○○。
60「伊豆」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉)
61軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。
63元素記号「Rb」で表す元素名 色:炎色反応が紅い
64堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
65農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
67次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○○千練」 (漢検3級レベル)
68意見や思想を話したり文章に書いたりして公表すること。「○○○○の自由」
69「東宇」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
70まぶたの上に横長にはえている毛。
71日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
74「和場」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎)
75元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
78琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
79音声を聞く器官。
80「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
81「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
ヨコのカギ:
2政治的・社会的特権を世襲する上層階級。恵まれた境遇を享受している人。
4河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。
6広告・宣伝などのための、文字・写真・絵などを配した貼り紙。
9春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。
11キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。
12火事。火事による災害。
14位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
15動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
16文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
17元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス
19茶の湯に使う道具類。茶道具。
22魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
23戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物。「与謝野○○○」
24「薮木」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、兵庫)
25洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
26ちょうど、この時。
27鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
28「中清」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
30いつもこのんで使うこと。
31「三毛」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡)
32「由良」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、兵庫、大阪)
33つめ。
34糸などを編んで作ったもの。
35その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
36地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
37原子核の周りを運動しているマイナスので電気を帯びたものは何か。
38プラスチックは何を原料として作られているか。
40税金・商品などを納める期日。また、納入の期限。
42寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
43入れ物に何も入っていないこと。
44日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km - 8kmの細長い半島を何半島というか。
46昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
47白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
48海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
49天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。
50「間江」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
51例年に比べて平均気温の低い夏。
53ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
54当然しなければならない務め。
55すぐれた画家。画家の敬称。
57本当に「卑劣」な人だ。 (漢検3級レベル)
58「野志」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良)
59「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
60子どもを育てること。
62チリの上、ブラジルの隣に位置するマチュピチュ遺跡がある国はどこか。
64順に長く並んだもの。並び。
65元素記号「Sn」で表す元素名
66昼のさなか。白昼。
68次の四字熟語を完成させて下さい。 「身軽○○○」 (漢検3級レベル)
69過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
70「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
71次の熟語の対義語。 「丁重」 (漢検3級レベル)
72元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
73相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。
74「和湯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取)
75「加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田)
76道のほとり。道端。「○○○に迷う」
77品物などを売る場所。売り時。
79根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
80空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。
82めぐり合わせ。ラッキー。
83「麦」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
84集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
85アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ツウシンボ児童・生徒の学業成績などを記入し、学校から家庭に通知するための書類。通知表。
ツバキヤマ次の苗字を何と読むか。「椿山」 特に多い都道府県(長崎、神奈川)
オサチ日本はロンドン軍縮会議に参加し、条約に調印したが、一部の軍人や国家主義者はこれを激しく攻撃し首相の「浜口○○○」狙撃された。
ノウリツ一定の時間内にできる仕事の量。仕事の進み具合。
シユツピン展覧会・展示会などに作品や物品を出すこと。
ジユシン電信・電話・放送などを受けること。
カゴイケ次の苗字を何と読むか。「籠池」 特に多い都道府県(香川)
understand理解する
ラツプ食品包装用の薄いフィルム。また、それで包むこと。
カイゼン物事の悪いところを改めてよくすること。
シチ七つ。
ヨソウガイ予想もしなかった成り行きになること。意外。
テンジ物品、特に作品や研究資料などを並べて多くの人が見られるようにすること。
ムキズ傷がないこと。
サイアイ一番かわいがり、大切にしていること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!