このページは「無料印刷クロスワード(ブセキ、エビイケ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ブセキ、エビイケ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 |
11 | | | | 12 | | 13 | | 14 | 15 | | 16 | | 17 | | |
| | 18 | 19 | | | 20 | 21 | | 22 | | | | 23 | 24 | |
25 | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | 30 | | | 31 | 32 | | | |
| 33 | | | | 34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | | 39 |
40 | | | 41 | 42 | | 43 | 44 | | | 45 | 46 | | | 47 | |
| 48 | 49 | | 50 | 51 | | 52 | | 53 | | 54 | | 55 | | |
56 | | 57 | 58 | | 59 | 60 | | | 61 | 62 | | | 63 | 64 | |
65 | 66 | | 67 | 68 | | 69 | | 70 | | 71 | | 72 | | 73 | |
| 74 | 75 | | 76 | 77 | | | 78 | 79 | | | 80 | 81 | | |
82 | | 83 | 84 | | 85 | | 86 | | 87 | | 88 | | 89 | | 90 |
91 | 92 | | 93 | | | | 94 | | | | 95 | | | | |
| 96 | 97 | | | 98 | 99 | | | 100 | 101 | | | 102 | 103 | |
104 | | 105 | | 106 | | 107 | | 108 | | 109 | | 110 | | 111 | 112 |
113 | 114 | | | 115 | | | | 116 | 117 | | | 118 | | | |
119 | | | 120 | | | 121 | | | | | 122 | | | 123 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | お茶を入れるときに使う、小型で注ぎ口と取っ手の付いた茶器。 |
---|
2 | 日付と時間。日数と時間。 |
---|
3 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
5 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
7 | 物事を行う方法。しかた。 |
---|
8 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
10 | 次の熟語の対義語。 「繁栄」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
13 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
15 | 左手よりも右手の方がよく利くこと。また、その人。 |
---|
17 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
19 | 夜遅くまで起きていること。 |
---|
21 | 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」 |
---|
24 | 好ましくないものを追い払うこと。しめ出すこと。 |
---|
26 | 胚・種子を経由せずに根・茎・葉などの栄養器官から、次の世代の植物が繁殖する無性生殖を「○○○○生殖」という。 |
---|
28 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
30 | 二人以上の人が心を一つにするさま。「○○○○同体」 |
---|
32 | 勇ましく活動すること。めざましくはたらくこと。 |
---|
35 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
37 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
39 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
42 | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
---|
44 | 胸部の平らな部分。 |
---|
46 | ご飯を食べること。または、食べる物。 |
---|
49 | 大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。 |
---|
51 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
53 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
55 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
56 | 小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。 |
---|
58 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
60 | 物質に含まれる成分としての鉄。 |
---|
62 | 5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。 |
---|
64 | 取り去ること。取り払うこと。 |
---|
66 | 「値賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、熊本) |
---|
68 | 日本風の菓子。「○○子」 |
---|
70 | 衣服の首の周り。 |
---|
72 | 「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎) |
---|
75 | 「須保」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
77 | 日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。 |
---|
79 | 実際には存在しないのに実在するように見えるもの。幻影。 |
---|
81 | 「土岩」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、鹿児島、愛知) |
---|
82 | 針のような葉をたくさんつける常緑樹。 |
---|
84 | 小さな麻袋に小豆などを入れてぬったもの。またはそれを使った遊び。 |
---|
86 | 日本名:桂剥き 帯状に薄く剥いたもの。 フランス料理の切り方 |
---|
88 | 賃貸住宅などで、賃料の担保として借主から預かる保証金。 |
---|
90 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
92 | 手や足の先の枝のように分かれた部分。 |
---|
97 | 和装で、長着の上に着る丈の短い外衣。 |
---|
99 | 刃物などで切った傷。 |
---|
101 | 中学校・高等学校で教育を受けている人。 |
---|
103 | 彼には「潔癖」すぎるところがある。 (漢検3級レベル) |
---|
104 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
106 | キリスト教徒でないことを人々に証明させるために行ったことは何か。 |
---|
108 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル) |
---|
110 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
112 | 何らかの基準をもって物事を調べ、その優劣・等級・適否などを決めること。 |
---|
114 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
117 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
4 | バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル) |
---|
6 | まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。 |
---|
9 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
11 | 日本企業の「誘致」に積極的だ。 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 「砥板」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
14 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
16 | 「力士」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
18 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
20 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
22 | 銀を主成分とする貨幣。 |
---|
23 | 次の熟語の対義語。 「冒頭」 (漢検3級レベル) |
---|
25 | 「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山) |
---|
27 | 強い風に吹かれて雪が激しく乱れ飛びながら降ること。 |
---|
29 | ある区切られた土地の範囲。 |
---|
31 | 「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
---|
33 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
34 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
36 | 月と日。 |
---|
38 | 警察などに知らせること。知らせ。 |
---|
40 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
41 | 「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城) |
---|
43 | 全身に毛がある虫。 |
---|
45 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
47 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
48 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
50 | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 |
---|
52 | 赤道から南の緯度のこと。 |
---|
54 | 巡回は犯罪を「抑止」する効果がある。 (漢検3級レベル) |
---|
57 | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
---|
59 | 師と弟子。先生と生徒。「○○○関係」 |
---|
61 | 次の熟語の類義語。 「高低」 (漢検3級レベル) |
---|
63 | 「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
65 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
67 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
---|
69 | 言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」 |
---|
71 | 放送局が出した電波を音声に変える機械。 |
---|
73 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
74 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
76 | 大学で専攻する学問の分野によって分けたそれぞれの部。 |
---|
78 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
80 | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
---|
83 | 口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。 |
---|
85 | 考え方や話を進めていくときの筋道。 |
---|
87 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○兼愛」 (漢検3級レベル) |
---|
89 | 羽が大きく、色や模様が美しい昆虫の一種。 |
---|
91 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
93 | 神の使者として人間界につかわされ、神と人の仲介をつとめるもの。エンジェル。 |
---|
94 | EU内の共通通貨を何というか。 |
---|
95 | 書類・書物などに書いて載せること。 |
---|
96 | 色つやの美しい肌。また、肌を美しくすること。 |
---|
98 | 物を置く場所。 |
---|
100 | 歴史に残る事件や建造物などがあった場所。 |
---|
102 | 道理。理屈。理由。原因。 |
---|
105 | 親しい人、目下の人を指す言葉。 |
---|
107 | 栄西は「○○○イ宗」を開いた。 |
---|
109 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
---|
111 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
113 | 利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。 |
---|
115 | 「武関」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木) |
---|
116 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「同帰○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
118 | 時宗を開いた人物は誰か。 |
---|
119 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
120 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
121 | 「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
122 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
123 | 「木佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根、北海道) |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カイダシ | 市場・問屋・産地などに出向いて品物を買うこと。 |
タバ | 一つにまとめて束ねること。 |
フナ | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
ギンガ | 星がたくさん集まってつくっている集団。 |
ケツロン | 話し合いや議論などの結果、決められた意見。最後のまとめの意見。 |
while | ~する間 |
カチ | 値打ち。品物の良し悪し。 |
コヤギ | 子どものヤギ。 |
insurance | 保険 |
fourteen | 14 |
タカトミ | 次の苗字を何と読むか。「高冨」 特に多い都道府県(広島) |
エラ | 魚類の主な呼吸器官。 |
toy | おもちゃ |
electrical | 電気の |
critical | 極めて重要な/非常に深刻な |