クロスワード16×16(タツキユウ、ルスバン)_問題18

このページは「無料印刷クロスワード(タツキユウ、ルスバン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:タツキユウ、ルスバン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

123456789101112
1314151617181920
2122232425262728
29303132333435
363738394041424344
4546474849505152
5354555657585960
61626364656667
6869707172737475
7677787980818283
8485868788
89909192939495
96979899
100101102103104
105106107108109110
111112113114

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1液体が常温で気化すること。
3代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
4代金として封筒やはがきに貼るシール。「郵便○○○」
6雌の馬と雄のロバの合いの子。
7何代も同じ商売を続けてきた、格式と信用がある店。ろうほ。
9「柘植」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
10動物学者で大森貝塚を発見した人物。
12先が朝顔の花のように開いている金管楽器の呼び名。
14いつもとはちがうこと。今までに例がないこと。
16自動車や自転車などのタイヤに穴があくこと。
18問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
20利子がつかないこと。無利息。
22人から受けた恩恵。神仏の加護。
24気づかいや気苦労がなく、のんびりしていること。のんきなこと。
26「排他」的な態度はよくないよ。 (漢検3級レベル)
28鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。
30妻が他人に対して自分の夫をいう言葉。また、他人の夫をいう言葉。
32次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○老人」 (漢検3級レベル)
34「羽井佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
36「稲穂」が風になびいている。 (漢検3級レベル)
38囲碁で使う、白と黒の石。
40水や薬などで、のどや口をすすぐこと。
42「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。
44紅色の宝石。
46どうしても必要なこと。なくてはならないこと。
48みずから物事をなしとげようとする積極的な気持ち。
50「和辻」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
52祖父と祖母。
54大田区、川崎市、横浜市を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県に広がる地帯を○○○○工業地帯という。
56次の熟語の類義語。 「受諾」 (漢検3級レベル)
58梅雨が始まること。また、その日。
60期待した分、「落胆」も大きい。 (漢検3級レベル)
62日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
64生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。
66「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
68胃の中に入れる小さなカメラ。
70源頼朝が国ごとに置いた役職。
72選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。
74砂漠にすみ、背中に一つか二つのこぶがある動物。
77鳥の一種。だましやすい相手のこと。
79次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○満面」 (漢検3級レベル)
81正月に家の門口に立てる飾りの松。
83政府や公共機関と関係がないこと。一般の人々の社会。
85元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
86鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
87物の温度を高くするはたらき。
88次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○隆替」 (漢検3級レベル)
89「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
91二十代を中心とする若い男女。
931787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○○○」。
95縦より横の方が長いこと。
96後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
97「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山)
98酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
99百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。
100島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。
101「千根」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
103決まりごと。定め。
105618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
106できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。
107小さくてそまつな家。
109くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
110「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
ヨコのカギ:
2強い風に吹かれて雪が激しく乱れ飛びながら降ること。
5はげしくふきあれる風。はげしい雨風。
8ふだん。いつでも。常に。
11気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
13受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
15すぐれていて見事なさま。
17食用の馬の肉。
19得点や勝ち負けを争う遊び。スポーツの試合。
21「連尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
23晴れ・くもり・雨などの気象の様子。
25競争相手をおさえつけて権力を握ること。試合などで優勝すること。「世界○○○」
27足の先をすべり込ませてはく、室内用の上履き。
29木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。
31骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。
33次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル)
35「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
37言葉や文字の体系。言葉の種類。
39肉体や心に感じる痛みや苦しみ。
41大きな川。「○○○小説」
43人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
45次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検3級レベル)
47野球のダイヤモンドの内部。○○○ゴロ。
49四国は高知県、徳島県、愛媛県あと1つどこか。
51物が燃えたり、生物が生きていくために必要な気体。
53旬は春から夏。大きい方がうまい。鱗は細かく取りにくい。皮は厚みがあり硬い。骨は軟らかい。 加工品で出回ることが多い。最近では活けしめにしたものもみる。値段は全般に安い。
55他と区別したり、他に合図するための記号や図形。目印。マーク。
57一つの五倍。五歳。
59細長い襟巻き。
61元素記号「H」で表す元素名
63何かをしてもいいと許すこと。
65身につけた特別のわざ。手段・方法。
67牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
69太陽が出てくる方角。
71上半身の一番外側に着る物。
73サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
75一つにまとめて束ねること。
76次の熟語の類義語。 「勇猛」 (漢検3級レベル)
78「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。
80何かの仕事を受け持った人。
82インド料理には必須のスパイスの1つ。トルコ、ウイグル、ポーランド、レバノン、モロッコ、スペイン料理でも非常によく用いられる。
84大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
85「日越」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬)
86再び。もう一度。
87品物を売り買いするときの金額。
89葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
90これから先の人生。残りの人生。
92物をこすり合わせること。
94節をつけてうたう歌の総称。
96ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。
97救うこと。助けること。
98「悦田」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、兵庫、徳島)
99次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○葬祭」 (漢検3級レベル)
100使いみち。「○○不明金」
101どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
102元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス
104野生のバラの総称。
105流域面積が日本一の「○○川」。
106金属の性質として現代の文明において日常生活になくてはならない性質がある。○○○を通す性質
107次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル)
108布などにのせて同じ形を取ることができるように、製作する物や模様の形に切り抜いた紙。
111鳥類の体表を覆っているもの。
112堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
113一晩中、眠らないこと。夜通し。
114あわれむ心。思いやりの心。恋心。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

カオイロ顔の色やつや。顔の表情。機嫌。
ネツチユウある物事に夢中になること。
サクネン今年の前の年。去年。
エビイケ次の苗字を何と読むか。「海老池」 特に多い都道府県(滋賀、京都、大阪)
ベン静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
チチユウ土の中。地面の下。
ワガ日本風の菓子。「○○子」
サイチユウ物事をしているとちゅう。
science科学
tonight今夜(は)
オオソウジ建物全体をていねいに掃除すること。大掛かりな掃除。
オンリヨウ音の大きさ。ボリューム。
シヨクヨウ食べ物として用いること。
バスコ1498年「○○○・ダ・ガマ」はアフリカ南端をまわってインドにいたる航路を開拓した。
エジプトナイル川の流域で起こった古代文明を「○○○○文明」という。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!