クロスワード16×16(alone、サイシユ)_問題21

このページは「無料印刷クロスワード(alone、サイシユ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:alone、サイシユ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

12345678
910111213
1415161718
19202122232425
2627282930
31323334353637
38394041
4243444546
474849505152
5354555657
58596061626364
65666768
697071727374
75767778
798081828384
8586878889

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1イワシを干して乾燥させた後に固めて作った肥料を何というか。
2使用前の塩化コバルト紙何色か?
3「世儀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
4木を切り取った後に残る、根の付いている幹。
5酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
6おどろくこと。
7日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
8お金を払うこと。払うお金の額。
10海水魚。水深100mよりも浅場。旬は秋から春。鱗は軟らかく細かく取りやすい。皮はしっかりして厚く臭味はない。主に生で食べることは産地でもほとんどない。
11石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
12世界で一番小さな国は?「○○○○市国」 メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。
13日光が当たること。日の当たり具合。
15「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
20指先に強く物が当たるなどして、指の関節や腱(けん)を痛めること。
21「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
23イカの足を揚げた天ぷら
25元素記号「Pt」で表す元素名 性質:銀に似ている 高価
26夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
27「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
28衣服の首の周り。
29自然界のものについて学ぶ教科。
30二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
32「時繁」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
33次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル)
35胃の袋。
37房総半島に位置する県はどこか。
38元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
39朝と晩。
40古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
41他人をわざと困らせてやろうとするさま。
42矢や弾を当てるための標的。
44米を作るために植えられる草。
47シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
49年齢が上であること。また、その人。
50キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
52神社や寺で引く、吉凶を占うためのくじ。
53「与茂」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
54小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
55満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
56縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
57南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
58「森蔭」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
59紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
61「穏やか」な話し合いではなかった。 (漢検3級レベル)
62昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
64力を込めて主張すること。強調すること。
65硬くてじょうぶな鉄。
66流域面積が日本一の「○○川」。
67元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい
68小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
70「牧窪」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
72たくさんの人のこと。
74話をする技術。
76気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
78「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
79「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
81はでではなく、ひかえめなさま。
82便利な器具・機械。「文明の○○」
84囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
ヨコのカギ:
2ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。
3プラスチックは何を原料として作られているか。
5水分をよく吸い取る厚手の綿織物。
7組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
9「嶋尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、富山、大阪)
11限界。その範囲のすべて。
12豚の背脂の薄切り(ラードベーコン)。ラルドンとは違い、こちらは薄く切ったものに鳥肉など包んで焼くのに用いる。 フランス料理の切り方
13太陽が出てくる方角。
14「加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田)
15海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
16病気やけがが完全に治ること。かんじ。
17ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
18豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
19品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。
21「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
22次の熟語の対義語。 「穏便」 (漢検3級レベル)
24多く発生すること。
26西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。
27雌の馬と雄のロバの合いの子。
28うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。
29陸地を離れて空へ飛び立つこと。
31「湯徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、鹿児島)
33代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
34低くなること。下がること。
36カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科に属する深海魚。旬の時期には脂の乗りが非常に良く、美味な高級魚。関東の市場などではキンキ。
38人の手を引いて導くこと。人を案内すること。情報を教えるなどして手助けすること。ガイド。
39飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
40褐色を帯びる革状の海藻。だしがとれる。
41田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。
42針のような葉をたくさんつける常緑樹。
43ある物事をするときの態度ややり方。動作。
44「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)
45黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。
46筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
47物が焼けてこげること。
48日本名:棒切り 約 5mm 角、4~5cm の棒状に切ったもの。battonnet は小さい棒(バトン)のこと。 フランス料理の切り方
50体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。
51高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴るときの音響。コード。
53息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。
54神の使者として人間界につかわされ、神と人の仲介をつとめるもの。エンジェル。
55「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
56アルミニウムの略。
58江戸時代の前は安土・○○山時代。
59「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
60韓国の貨幣単位。
623.1415926…=円周○○。
63次の四字熟語を完成させて下さい。 「九分○○○」 (漢検3級レベル)
65743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
66「戸枝」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、千葉、東京、新潟)
67「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
68地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。
69家の宝。
70ほかのものと同じようなことをすること。
71テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。
72表面にできた裂け目や割れ目。
73めんどうを見ること。手数や苦労。
75弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。
76昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
77「野本」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、愛媛、東京)
78活版印刷の文字の型。本・雑誌などの印刷物。
79「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
80海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
82琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
83日本最大の湖。
85「萩」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
86花びらが閉じていて、これから咲こうとする花。
87動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
88「木徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
89「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

preserve~を保存[保護]する
オダノブナガ長篠の戦いで鉄砲を有効に使って、天下統一した人物。
monthly月刊
クンセイ塩づけした肉を煙でいぶし、乾燥させた食品。
エンヨウインド洋、アフリカ沖など日本から遠く離れた海域で行う「○○○○漁業」。
ムシブロ浴室を密閉して蒸気で体を蒸し温める風呂。サウナ。
シハン一般の小売店で売られていること。
ケツセイ何人かが集まって会などを作ること。
wear~を身につけている
judge~を判断する/審判員/裁判官
アマクチ甘いもの。甘いものが好きなこと。
カントウ東京都と、神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・群馬の各県を含む地域。
ケイカンすばらしいながめ。
シンドウスウ弦が1秒間に振動する回数を何というか。メモ:多ければ高い音、少なければ低い音
aspect局面
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!