このページは「無料印刷クロスワード(タタミ、ケイカン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:タタミ、ケイカン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 |
11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 | 16 | | 17 | | 18 | | |
| 19 | | 20 | | 21 | | 22 | | 23 | | | | 24 | 25 | |
26 | | | 27 | 28 | | | 29 | 30 | | | 31 | 32 | | | |
33 | | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | 40 | | 41 |
| | 42 | | | | 43 | 44 | | | 45 | 46 | | 47 | | |
48 | 49 | | | 50 | 51 | | 52 | | 53 | | 54 | 55 | | | |
| 56 | | 57 | | 58 | 59 | | | 60 | 61 | | 62 | | 63 | |
64 | | | 65 | 66 | | 67 | | 68 | | 69 | | | | 70 | 71 |
72 | | 73 | | 74 | | | | 75 | 76 | | | 77 | 78 | | |
| | 79 | | | | 80 | 81 | | 82 | | 83 | | 84 | 85 | |
86 | 87 | | | 88 | 89 | | 90 | 91 | | | 92 | 93 | | 94 | |
| 95 | | 96 | | 97 | 98 | | 99 | | 100 | | 101 | | | |
102 | | | 103 | 104 | | 105 | | | | 106 | 107 | | | 108 | 109 |
110 | | 111 | | 112 | 113 | | | 114 | 115 | | 116 | | 117 | | |
| | 118 | | | 119 | | | | 120 | | | | 121 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の熟語の類義語。 「突然」 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 「北矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
3 | 「間」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
4 | 人に対して敬意を表す作法。 |
---|
5 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
7 | 他人の心中や事情を推量して思いやること。 |
---|
8 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
10 | 親潮を別名○○○海流という。 |
---|
12 | 相手を押して外に出すこと。相撲のわざの一つ。 |
---|
14 | 近づいてくること。 |
---|
16 | 島根県の県庁所在地。 |
---|
18 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
20 | お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。 |
---|
22 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
25 | 屋根の裏側。屋根と天井の間の空間。 |
---|
26 | 物の下に敷く物。床の上に敷く物。 |
---|
28 | 溶液をつくっている液体を何というか。 |
---|
30 | 領有している土地。領土。 |
---|
32 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。 |
---|
34 | 根っこが太くて長い、畑で作られる野菜。下手な役者のこと。 |
---|
36 | 手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
40 | 英語で好機・機会のこと。 |
---|
41 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
44 | 自分だけのものにすること。 |
---|
46 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
49 | 両方の腕を胸の前で組み合わせること。 |
---|
51 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
53 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
55 | 個人によって違いがあること。 |
---|
57 | 「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
59 | 世界三大宗教はイスラム教、仏教、○○○○教である。 |
---|
61 | 服のほころびを「繕う」。 (漢検3級レベル) |
---|
63 | 人が住むための建物。 |
---|
64 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ「○○○○島」。 |
---|
66 | 結婚の仲立ちをする人。 |
---|
68 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
71 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
73 | たたいて音を出す楽器。 |
---|
76 | 辺り一帯。全体。一方の面。最初のページ。 |
---|
78 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
81 | 当然しなければならない務め。 |
---|
83 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
85 | 見識のある人。有識者。 |
---|
87 | 北の方にある国や地域。 |
---|
89 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
91 | くちびるを円くし、息をふき出して鳴らす笛のような音。 |
---|
93 | その家の名前。姓。 |
---|
96 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
98 | 他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。 |
---|
100 | そのことを職業にしている人。 |
---|
102 | 「河畔」で行われるイベントに出席する。 (漢検3級レベル) |
---|
104 | 味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
---|
107 | 東京都交通局が経営する路面電車。 |
---|
109 | 「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京) |
---|
111 | 茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。 |
---|
113 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
115 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
117 | 矢や弾を当てるための標的。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 「北埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
4 | 有名なゲームの「廉価」版が発売された。 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 「千菅」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
9 | 「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡) |
---|
11 | ギリシャ文字「ι」を何と読むか? 使い方「ι(´Д`υ)」参考までに(笑 |
---|
13 | 新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。 |
---|
15 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
---|
17 | 「飯尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、静岡) |
---|
19 | 仏教の開祖。「○○○に説法」 |
---|
21 | 植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、 |
---|
23 | 鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。 |
---|
24 | 1918年米騒動がおこった場所は現在の何県か? |
---|
26 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
27 | 物事のはじめの時期。はじまって間もないころ。 |
---|
29 | 輪郭だけが印刷された絵に色を塗って遊ぶこと。 |
---|
31 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
33 | 「田」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀) |
---|
35 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
37 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。 |
---|
39 | 元素記号「Li」で表す元素名 岩から採取 |
---|
42 | 「石葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、東京) |
---|
43 | 完ぺきな「軌道」を描く。 (漢検3級レベル) |
---|
45 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
---|
47 | テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。 |
---|
48 | 麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。 |
---|
50 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
52 | 追い払うこと。 |
---|
54 | 次の熟語の対義語。 「未婚」 (漢検3級レベル) |
---|
56 | 原子核の周りを運動しているマイナスので電気を帯びたものは何か。 |
---|
58 | 「月瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀) |
---|
60 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
62 | 自分で自分の食事を作ること。 |
---|
64 | 「久々」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
65 | 「野名」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、大阪) |
---|
67 | 秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。 |
---|
69 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「九分○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
70 | 「依馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜) |
---|
72 | 悲しんだり、たいへんおかしかったりして、感情が強く動かされたときに、目から出てくる液体。 |
---|
74 | 目を「凝らす」と見えてくる。 (漢検3級レベル) |
---|
75 | 電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。 |
---|
77 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
79 | 絵画をかく技法。 |
---|
80 | 「硎」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
82 | 「地浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
84 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
86 | 「力津」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪) |
---|
88 | アメリカ・カナダなどのお金の単位。 |
---|
90 | 「椋目」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
92 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
94 | 人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル) |
---|
95 | 地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。 |
---|
97 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
99 | 「陳腐」な文句しか言えない。 (漢検3級レベル) |
---|
101 | ある用途のための紙。 |
---|
102 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
---|
103 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
---|
105 | 曲がっていること。曲げること。 |
---|
106 | 道のほとり。道端。「○○○に迷う」 |
---|
108 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
110 | 古墳の上部や周囲に並べられた素焼きの土製品。 |
---|
112 | 予測。うまくいきそうだという望み。 |
---|
114 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
116 | オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。 |
---|
118 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
119 | 水俣病が発生した理由は〇〇〇水銀を海に流したことである。 |
---|
120 | たがいに考えを出して話し合うこと。 |
---|
121 | 「戸枝」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、千葉、東京、新潟) |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ジユンジヨ | 一定の決まりにしたがった並べ方。 |
age | 年齢/時代 |
father | 父 |
ダンセイ | 男の人。 |
サラエボ | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○○○事件」。 |
reward | 褒美/報償/~に褒美[報償]を与える |
カガヤキ | きらめき、かがやくこと。または、その光。 |
コツカイ | 自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に何を開くことを約束したか。 |
girl | 少女 |
ケイザイスイキ | 日本の沿岸12海里から200海里までを何というか。 メモ:1海里=1ノットで1時間進む距離 |
エンダン | 結婚や養子縁組の相談。 |
カンジユク | 果実や種子が完全に熟すること。 |
テンポ | 音楽の曲の速さ。 |
コンキ | 一つのことをずっと続ける気力。 |
like | 好む |