このページは「無料印刷クロスワード(ルイサワ、テキトウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ルイサワ、テキトウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 健康には幸福が「肝要」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 馬に乗ること。人や物の上にまたがること。 |
---|
4 | 意識を失うこと。気絶。 |
---|
6 | 公共機関などが物を貸して外部に持ち出させること。 |
---|
7 | めでたいいわうべき事がら。 |
---|
9 | 3世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。 |
---|
12 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
---|
13 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
15 | 魚肉や畜肉等で作った種を用いた、団子状の食品。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の熟語の対義語。 「実在」 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。 |
---|
5 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
---|
6 | 聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。 |
---|
8 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。 |
---|
9 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
10 | 「府馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、神奈川) |
---|
11 | 静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。 |
---|
14 | セリ科の多年草。和名の由来は葉が3つに分かれている様子から。 |
---|
16 | 枯れた木。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ハツブタイ | 役者として初めて舞台に上がって演技を披露すること。 |
policy | 政策/方針 |
ours | 私たちのもの |
ヨソモノ | 他の土地から来た人。 |
メイバ | すぐれた馬。世に名高い馬。 |
ヤキイモ | 焼いたサツマイモ。 |
ミドリイロ | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
borrow | ~を借りる |
キユウコン | 植物の根や地下茎が栄養分をたくわえて、丸くふくらんだもの。 |
キソ | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
ノソ | 次の苗字を何と読むか。「野曽」 特に多い都道府県(広島) |
ジサツ | 自分で命を絶つこと。 |
シンヤ | 真夜中。夜ふけ。 |
アオモリ | 東北地方最北部の県。 |
サツカー | 十一人ずつの二組に分かれ、相手のゴールにボールをけり入れて得点を競う競技。 |