このページは「無料印刷クロスワード(キユウクツ、シヨジ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:キユウクツ、シヨジ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | | 3 |
4 | 5 | | | 6 | |
| 7 | | 8 | | |
9 | | | 10 | | |
11 | | 12 | | | |
| | 13 | | | 14 |
| 15 | | | 16 | |
17 | | | 18 | | |
| | | 19 | | |
20 | | | | | |
21 | | | 22 | 23 | |
| | 24 | | | |
25 | | | | 26 | |
| | 27 | 28 | | |
| 29 | | | | 30 |
31 | | | 32 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「奈加」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、福岡) |
---|
2 | 日本で古くから作られてきた菓子。 |
---|
3 | 「多尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
5 | 十二ヶ月。三百六十五日。 |
---|
6 | 東と北東の間の方角をを何というか。 |
---|
8 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
9 | 社会においての地位や階級。身の上。 |
---|
12 | 因果関係もなく、思いがけなくそのようになること。 |
---|
14 | 航空機の離陸と着陸。 |
---|
15 | 行を改めること。 |
---|
18 | 中国や朝鮮半島の戦乱などから逃れ、我が国に移り住んで、進んだ文化や技術を伝えた人たちを何というか。 |
---|
20 | 食物連鎖のピラミッド状の一番下の生物は自然界の生産者と呼ばれている。この生物の名称は何か。 |
---|
23 | 訴えること。裁判によって事実の認定や法律的判断を裁判所に対して求める手続き。 |
---|
24 | 光や音が物に当たって、はね返ること。 |
---|
28 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。 |
---|
29 | 小さくてそまつな家。 |
---|
30 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。 |
---|
4 | 線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。 |
---|
6 | 「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良) |
---|
7 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○謀大」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 刃の後ろ側の部分。背、むねとも |
---|
10 | 生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。 |
---|
11 | 文房具。 |
---|
13 | 「魚取」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
15 | 空気の動き、空気の流れ。 |
---|
16 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
17 | 点。箇所。要点。得点。 |
---|
19 | ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子 |
---|
20 | 物・人・責任などがある所。 |
---|
21 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
22 | 一時間に進む距離で表す速さ。 |
---|
24 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「報本○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
25 | その部に属している人。 |
---|
26 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
27 | 物や人を使うこと。用いること。 |
---|
29 | 作物の生育をよくするために土壌などに施す栄養分。肥料。 |
---|
31 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
32 | 野と山。野や山。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
チンレツ | 人々に見せるために物品を並べておくこと。 |
サカマタ | 次の苗字を何と読むか。「坂又」 特に多い都道府県(和歌山、富山) |
ハツピヨウ | 人々に広く知らせること。 |
ユウハン | 夕方の食事。夕食。晩飯。 |
アカシオ | プランクトンのせいで海水の色が赤や茶色に変わる現象。 |
ソツクス | 長さがくるぶしより少し上くらいまでの短い靴下。 |
ヒトマカセ | 他人にすっかり任せること。 |
emerge | 現れる |
カエウタ | ある歌の旋律に別の歌詞を当てはめた歌。 |
マルコ | フビライ・ハンにつかえたイタリアの商人を「○○○・ポーロ」という。 |
ガイブ | 外側。仲間以外。 |
ムラハラ | 次の苗字を何と読むか。「村原」 特に多い都道府県(鹿児島、兵庫) |
イケバナ | 草木・花の形を整えて花びんなどにさすこと。 |
long | 長く |
border | 国境 |