クロスワード16×8(シユゲイ、vary)_問題12

このページは「無料印刷クロスワード(シユゲイ、vary)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:シユゲイ、vary】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
78910
111213
141516
1718192021
22232425
26272829
30313233
3435363738
39404142
43444546
474849
5051525354
55565758
59606162
6364

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
3「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
4野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
6心が知覚を有しているときの状態。
8蒸気を使って加熱した料理。
10水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
13次の熟語の類義語。 「我慢」 (漢検3級レベル)
16酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
18「硎」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
201000kgのこと。
21紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。
22「木勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京)
24水にうくように作った乗り物。
27海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
29年貢、犯罪などについて、百姓に連帯責任を負わせるしくみを何というか。
31同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
33人が住むための建物。
34三人組。三重奏。三重唱。
36背中としりの間のところ。
38日本最大の湖。
40この道は「封鎖」されている。 (漢検3級レベル)
42まじめな顔つき。
44ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
46他人に気をつかって遠慮すること。
48「美差」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
50炊いた米、すなわちご飯に味を付けたり具を入れたりして、三角形・俵形・球状などに加圧成型した食べ物。
52ボールが飛んだ距離。
54電信・電話・郵便などで何かを知らせること。
56戸。扉。
58父や母の父。おじいさん。
60音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。
62石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
ヨコのカギ:
2道徳。倫理。
5兄弟姉妹の娘。
7会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
9「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京)
11師と弟子。先生と生徒。「○○○関係」
12蒸し料理を作るための調理器具
14「与茂」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
15愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
17「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
19葉を乾燥させて作る飲み物。健康茶の一種である。南アで年間12,000トンが生産。
231600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
25通りすぎること。試験などにパスすること。
26のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
28ねむっているときに知らずに言う言葉。
30「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
32次の熟語の対義語。 「強制」 (漢検3級レベル)
35コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のこと。
37かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
39「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
41ギリシャ文字「σ」を何と読むか? 大文字「∑」と書く。
43次の熟語の対義語。 「帰路」 (漢検3級レベル)
45物をみがくのに使う粉。「歯○○○○」
47魚介類などの食品を生のまま小片に切り、醤油などの調味料で味を付けて食べる日本料理
49「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
51朝昇る太陽。朝の日の光。
53物の温度を高くするはたらき。
55二回。再び。「○○あることは三度ある」
57物体が色を発するもとになる物質。
59南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を○○○高地という。
61夜遅くまで起きていること。
63周りをよく注意して番をすること。
64紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

サムライむかし武芸を持って仕えた人。武士。
イオウ元素記号「S」で表す元素名 一般的に刺激臭と認識される
ジレイ個々の具体的な実例。
イフク身に付ける服。
ミソノ次の苗字を何と読むか。「御苑」 特に多い都道府県(千葉)
コカゴ次の苗字を何と読むか。「小籠」 特に多い都道府県(千葉)
オメデトウ新年やうれしいことをたがいに祝い合うあいさつの言葉。
レンニユウ牛乳を煮詰めて濃縮したもの。たいへん甘い。
テチヨウいつも携帯して、心覚えを記しておくための小形の帳面。
ホンジヨウ次の苗字を何と読むか。「本匠」 特に多い都道府県(福井)
キンイン金でつくられた印章のこと。
ダイコウ職務などを、本人に代わって行う人。また、その人。
subtle微妙な
ニユウコク他の国に入ること。
カブカ証券取引所で売買される株式の価格。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!