クロスワード16×8(チズ、タシ)_問題19

このページは「無料印刷クロスワード(チズ、タシ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:チズ、タシ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
45
678
91011
1213
14151617
18192021
22232425
262728293031
32333435
36373839
404142
4344454647
4849
5051
5253

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ジャム、ゼリー、酒、ハーブティー、清涼飲料など様々なことに利用。ミャンマーでは「チンバウン」、葉を炒め物やスープに。レモネードブッシュとも呼ばれる。
2元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
3「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
4くじらの肉。
5使用前の塩化コバルト紙何色か?
7「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
8国家・社会を構成する人々。人民。国民。
10「椎屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、熊本)
11家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
12紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。
13民選議院設立の建白書を提出した「板垣○○○○」。
16前もって準備しておくこと。また、そのもの。
17レンコンが取れる多年生水草。
19首・手足・しっぽ以外の体の部分。
21おもしろく、こっけいに書かれた絵。
22西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。
24人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル)
27奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
29次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
31植民地支配の動きを支えたのは交通網の拡大であるが、イギリスとインドの航海距離を半分に縮めた運河を「○○○運河」という。
33小さい包み。品物を紙などに包んで、遠くに送るもの。
35木や竹を組んで作った囲い。
37「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
39「井勝」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、新潟、大阪)
40粒が小さいこと。小さなつぶ。
42四国の中央部を東西に貫く○○○○山地。
44要求、または計画したとおりの額。「○○○○回答」
46節分の夜、鬼を追い払うために豆をまくこと。
47「苗床」の環境を調節する。 (漢検3級レベル)
49利益。得。
ヨコのカギ:
1溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
2「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
3「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
4「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
5細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
6よい心。他人のためを思う気持ち。悪意の反対。
7「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島)
9金糸・銀糸などのさまざまな色糸を用いて華やかな文様を編み出した絹織物。
11矢をつがえて飛ばすための道具。
12救うこと。助けること。
13「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
14玄米をついて白米にするときにできる粉。
15この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。
18「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
20元素記号「Bi」で表す元素名 性質:易溶性
23体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
25筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
26動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
28「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
30ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。
32現金や大切な書類などを入れておく、鉄などでできた、がんじょうな入れ物。
34バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル)
36木製のつち。
38問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
41九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2
43つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。
45アブラナ科の野菜。別名、冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)。旬は冬で、関東地方ではハクサイとともに冬の野菜の代表格。
48律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
49木の断面に見られる、年輪・繊維などが作り出す線や模様。
50私の「画廊」では多くの古い名画を展示している。 (漢検3級レベル)
51たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」
52花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
53その事件が「契機」となり復活した。 (漢検3級レベル)

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ナリユキ物事が自然に推移していく様子や過程。また、その結果。
ムロガ次の苗字を何と読むか。「室賀」 特に多い都道府県(長野、東京)
レンタン石炭・木炭などの粉末を粘結剤でねり固めた燃料。
サイコ一番古いこと。
カンシ見張ること。見守ること。
simply単に
シカ次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城)
サカリバいつもたくさんの人が集まっている、にぎやかな場所。繁華街。
キンミヤク金の鉱脈。資金源。金づる。
ago
ハナオ下駄やぞうりの緒の、足の指ではさむ部分。
ゴジツ後の日。
ハンメイはっきりとわかること。明らかになること。
ニンジン畑でとれる、黄色や赤色をした根の野菜。
セツパクある時刻・期限などが差し迫ること。緊張した状態になること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!