このページは「無料印刷クロスワード(イトナミ、リガイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:イトナミ、リガイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 |
7 | | 8 | | 9 | | 10 | |
| 11 | | 12 | | 13 | | |
14 | | 15 | | 16 | | 17 | |
18 | 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | | 23 | | | | 24 |
| 25 | | | | 26 | | |
27 | | | 28 | 29 | | | |
| 30 | 31 | | 32 | | 33 | |
34 | | 35 | 36 | | | 37 | 38 |
39 | 40 | | 41 | | 42 | | |
| 43 | 44 | | | 45 | 46 | |
47 | | 48 | | 49 | | | |
50 | 51 | | | 52 | 53 | | 54 |
55 | | | 56 | | | | |
| | 57 | | | 58 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
2 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
4 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
5 | 「眞塩」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬) |
---|
6 | 「宅」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
8 | 流域面積は 14,330km2 で利根川に次いで全国2位、「○○○○川」。 |
---|
10 | 西洋のやり方や様式。西洋式。洋風。「○○○○トイレ」 |
---|
12 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
14 | あるものが他のものと入れ替えること。引きかえ。うめ合わせ。 |
---|
16 | 物事の内容・手順・方法などを一定の形に定めること。またはその定めや決まり。 |
---|
19 | 太陽系を含む円盤状の星の集団を何というか。 |
---|
21 | 「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 このような一揆を何というか。 |
---|
23 | 山形県と青森県の間にある県。 |
---|
24 | 官庁または公共団体の費用。 |
---|
29 | 育って大きくなること。成育。 |
---|
31 | ちょうど、この時。 |
---|
33 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
34 | 子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。 |
---|
36 | 取り入れて自分のものにすること。 |
---|
38 | 神を祭る儀式。まつり。 |
---|
40 | 「矢須」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、埼玉) |
---|
42 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
44 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「才子○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 人間の体のはたらきや病気について研究する学問。 |
---|
47 | 一つのことに集中し、他のことを考えないさま。 |
---|
49 | 両方に刃がある刀。また、刀剣の総称。 |
---|
51 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
53 | つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。 |
---|
54 | 住んでいる家。暮らしている所。 |
---|
56 | 「禰保」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
ヨコのカギ:
1 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
3 | 谷の底のほうの狭い土地。谷の中。谷あい。 |
---|
7 | 次の熟語の対義語。 「新興」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 日本風の食事。日本料理。 |
---|
11 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
13 | 国の最高権力者。君主。 |
---|
15 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「複雑○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
18 | 円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。 |
---|
20 | 弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。 |
---|
22 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
23 | 渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。 |
---|
25 | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
---|
26 | 次の元素記号を何と読むか。「S」 |
---|
27 | アルコールが入っている飲み物。 |
---|
28 | 多く発生すること。 |
---|
30 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
32 | 月が明るく照る夜。 |
---|
35 | 新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。 |
---|
37 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
39 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
41 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
43 | 紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。 |
---|
45 | 母親の胎内で成育中の子。 |
---|
48 | 身につけた特別のわざ。手段・方法。 |
---|
50 | 英語で鶏肉のこと。 |
---|
52 | 英語で容姿のこと。 |
---|
55 | 油と脂肪。 |
---|
56 | 材料にネギとマグロを使った料理。 |
---|
57 | 「須保」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
58 | 次の熟語の対義語。 「文明」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ドウカン | 同じように感じること。同じような意見・考えであること。 |
トウセン | 次の苗字を何と読むか。「東仙」 特に多い都道府県(富山) |
コウウン | 運がいいこと。ラッキー。 |
アテナ | 手紙や書類などを送る相手の名前。 |
アナ | 表面よりくぼんでいる部分。 |
フイアンセ | 婚約者。いいなずけ。 |
inclined | 傾いている/傾向がある |
ダイオウ | 大和政権は5世紀には九州から東北地方南部まで従えるようになった。この政権の王を何というか。 |
カシ | お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。 |
シヨウワ | 平成時代の前は何時代か? |
コイケ | 次の苗字を何と読むか。「子池」 特に多い都道府県(岐阜) |
ヤキモノ | 土器・陶器・磁器などの総称。 |
マンシユウ | 1931年、日本は秦天郊外で鉄道爆破事件を起こした。この事件を「○○○○○事変」という。 |
トツシユツ | 他と比べて、きわだっていること。突き出ること。 |
ジツシ | 予定されていたことを実際に行うこと。施行。 |