このページは「無料印刷クロスワード(キユウセツキ、ヒサ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 4×3~4×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/4×3~4×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:キユウセツキ、ヒサ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 草花・植木などに水をやるのに使う園芸用具。じょろ。 |
---|
3 | 昔の重さの単位。 |
---|
4 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
5 | 航空機を用いて旅客・貨物などを運ぶこと。 |
---|
6 | 「諸隈」 特に多い都道府県(佐賀、福岡) |
---|
7 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
8 | テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。 |
---|
10 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
11 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
12 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
13 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。 |
---|
4 | ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。 |
---|
7 | 無駄づかいをしないこと。節約。 |
---|
9 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
---|
11 | 次の熟語の類義語。 「座視」 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 目が見えないこと。 |
---|
14 | 黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。 |
---|
15 | 1868年3月、「新しい政治の方針を、天皇が神に誓うという形で示した」この方針を示したものを「五箇条の○○○○○」という。 |
---|
■無料印刷/4×3~4×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/4×3~4×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カンレン | かかわり合い。つながり。関係。 |
ホネ | 動物の体内にある、かたくて白い物。 |
テンム | 壬申の乱で勝利した、大海人皇子が「○○○天皇」となった。 |
チヨウレイ | 学校・会社などで朝、始業前に全員が集まってあいさつや連絡を行う行事。 |
テイシヨウ | 新しい考えなどを示して広く人々に呼びかけること。 |
ヌイグルミ | 綿などを中に入れてぬい合わせたおもちゃ。 |
フクラ | 次の苗字を何と読むか。「福羅」 特に多い都道府県(愛媛、大阪) |
モウドク | 激しい作用のある毒。劇毒。 |
ヤクニン | 十七条の憲法は誰のための心構えとしたつくられたか。 |
シンソウ | ある事件などの本当の内容や事情。 |
ムラモト | 次の苗字を何と読むか。「邑本」 特に多い都道府県(福岡、大分、富山) |
マホウ | 不思議なことを起こす術。魔術。 |
イチダン | 次の高さまでの差。程度が進むさま。 |
コムギコ | 小麦を粉にしたもの。 |
ダセイ | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。 |