このページは「無料印刷クロスワード(カケオチ、salt)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 6×3~6×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/6×3~6×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カケオチ、salt】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | 3 | 4 | | | 5 |
| | 6 | | | | | 7 | |
8 | 9 | | | | | 10 | | |
| | | 11 | | 12 | | | |
13 | | 14 | | | | | 15 | 16 |
| | | | 17 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 眠っている間の呼吸。また、その音。 |
---|
2 | 「土栄」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
3 | 正月に家の門口に立てる飾りの松。 |
---|
4 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
5 | ある力がはたらいてほかの物に力をおよぼすこと。または、そのはたらき。 |
---|
7 | そのことを専門の仕事にしていない人。 |
---|
9 | 同じ住居や生計のもとで生活する人たちの集合体。 |
---|
10 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
11 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
12 | この「施設」で働いている。 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 「勢間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井) |
---|
14 | 「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) |
---|
16 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 水をふくむとねばりけがでる土。 |
---|
3 | 明治時代、公家と大名は何と呼ばれるようになったか。 |
---|
6 | 別名にノラマメ、グリーンピース。 |
---|
7 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
8 | 次の熟語の対義語。 「新興」 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○長寿」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 所有物・権利などを強制的に取り上げること。 |
---|
13 | 機械・道具などの、仕事をする能力。 |
---|
15 | 静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。 |
---|
17 | 火山岩中の斑晶の間を埋めている部分を何というか。 |
---|
■無料印刷/6×3~6×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/6×3~6×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ミモノ | 見る価値のあるもの。見てすばらしいと感じるもの。 |
ニホンカイ | ユーラシア大陸と日本との間にある。海を何というか。 |
トビキユウ | 成績の特に優秀な者が例外的に一つ以上の学年・課程を飛び越して進級すること。 |
ウバグルマ | 幼児を乗せる、四輪の手押し車。 |
イテン | 建物などの場所を変えること。引っこし。 |
ハタテ | 次の苗字を何と読むか。「旗手」 特に多い都道府県(広島、北海道) |
コウカ | 学校の歌として正式に定められたもの。 |
シンチク | 新しく建物を建てること。また、その建物。 |
ツウコウ | 人や車などが行ったり来たりすること。 |
ジツシ | 予定されていたことを実際に行うこと。施行。 |
ホイツスル | 競技で、審判などが合図のために鳴らす小型の笛。 |
イツポウ | ある決まった一つの方向。片方。 |
goods | 商品 |
ソウ | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
satisfy | ~を満足させる |