このページは「無料印刷クロスワード(デンゲキ、ソウテイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:デンゲキ、ソウテイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | | | 8 | |
9 | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | | | | 14 | | |
| 15 | | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 |
21 | | | 22 | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | |
28 | | 29 | | 30 | 31 | | | 32 | 33 | | 34 | | |
| | 35 | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | 40 | | | |
41 | | | 42 | | | | 43 | | | 44 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
3 | 街の通りを明るくするための電灯。 |
---|
4 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
6 | 太平洋と大西洋にはさまれた大陸。 |
---|
7 | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
---|
8 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
10 | 手に持って使う、柄のついた鏡。 |
---|
12 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
14 | 炭素を含んでいない物質。 |
---|
17 | その食品が持つ特別の味。 |
---|
19 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
20 | 卵の黄身を包む透明な部分。卵白。 |
---|
21 | 文書などに自分の氏名を書き記すこと。 |
---|
23 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
25 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
27 | 空気と水の境界線など、光の進む向きが変わる現象を何というか。 |
---|
29 | 論理的にねられた意見。主張。 |
---|
31 | かざりけのないこと。つつましいこと。 |
---|
33 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
36 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
38 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
40 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 体の動きが軽快であること。 |
---|
5 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
7 | 暑いときや運動したときにひふから出る水分。 |
---|
8 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
---|
9 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
11 | 「飯母」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
13 | 大正時代の前は何時代か? |
---|
14 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
15 | 合戦のとき頭部を保護するためにかぶった鉄製または皮製の武具。 |
---|
16 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
---|
18 | 赤黒く小さな豆。赤飯やあんを作るのに使う。 |
---|
21 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
22 | ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。 |
---|
24 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
26 | 胃の袋。 |
---|
28 | 夜、道ばたに品物を並べて売る店。 |
---|
30 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
32 | 「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
34 | 外側を包んでいるもの。包んだもの。 |
---|
35 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
37 | 「辻埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
39 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
41 | 人が住むための建物。 |
---|
42 | 元素記号「H」で表す元素名 |
---|
43 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
44 | 書類などをはさむための小さな金具。 |
---|
■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
オカガ | 次の苗字を何と読むか。「岡賀」 特に多い都道府県(長野) |
バチカン | 世界で一番小さな国は?「○○○○市国」 メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。 |
レンコウ | 本人の意思に関係なく連れて行くこと。 |
カン | 天皇の代わりに政治を行う職。実質的に公家の最高位。「○○白」 メモ:敬称は殿下 |
コクフク | むずかしいことや苦しいことに打ち勝つこと。 |
ヒキニク | 器械でひいて細かくした肉。 |
discuss | 話し合う |
シヨクヨウ | 食べ物として用いること。 |
ソラハシ | 次の苗字を何と読むか。「空橋」 特に多い都道府県(北海道) |
タシヨウ | 数量が多いことと少ないこと。 |
ヒモ | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
シヨウニン | よいと認めること。正しいと認めて許すこと。聞き入れること。 |
カミワザ | 神が行ったかのような、きわめて超人的なわざや技術。 |
ヒアタリ | 日光が当たること。日の当たり具合。 |
village | 村 |