クロスワード7×16(キヤツチ、ヤクシヤ)_問題3

このページは「無料印刷クロスワード(キヤツチ、ヤクシヤ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:キヤツチ、ヤクシヤ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234567
89101112
1314151617181920
2122232425
262728293031
3233343536
37383940

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1石川県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
2受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
3班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
5次の熟語の対義語。 「革新」 (漢検3級レベル)
6漢字を音で読むこと。
7昔の重さの単位。
8「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山)
9酸化銀の粉末はの色は何色か。
10聞く方法。聞くときの態度。聞き手。
12寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
14従来のものとは違う、新しく考案された型・形式。
15「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
17満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
19うずを巻くこと。うずを巻いている形や模様。
20魚をつること。
22次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
23「柿宇土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
24肝臓の部位
25和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
27「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京)
28「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
29手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル)
31株式会社の取締役の一つ。社長を補佐し、会社の全般的な管理業務に当たる。「専務取締役」の略。
32「木佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根、北海道)
33矢や弾を当てるための標的。
34牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
35ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
36海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
ヨコのカギ:
1どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
2律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
4「禰保」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
6国の最高権力者。君主。
7光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
8農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
9地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
11次の熟語の対義語。 「先祖」 (漢検3級レベル)
12紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
13「牛江」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
15雪のような色。罪のうたがいがないこと。
16「騎手」は体重が軽い。 (漢検3級レベル)
18次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル)
21律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
22次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
23次の熟語の類義語。 「勇猛」 (漢検3級レベル)
24塩けのない、ふつうの水。
25大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
26楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
28「力田」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、福島、広島)
29シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
30新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。
32空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。
33手品はまるで「魔法」のようだ。 (漢検3級レベル)
34まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
35銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。
37元の都の名を何というか。
38はき物をはいたままのこと。どろの付いた足。
39一万の一万倍。
40親にとって自分の子である女。

■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/7×3~7×16クロスワード無料印刷/7×3~7×16クロスワード

無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ノウカ農業によって暮らしている家。
sea
アサバン朝と晩。
ユウキおそれずに立ち向かっていく強い気力。
エノグ絵をかくとき、色を付けるためにぬる材料。
ユタンポ中に湯を入れて、足や腰を温める金属製または陶器製の容器。
fond好きで
liberal(他の思想に)寛大な/自由主義的な
カート荷物の運搬に用いる小型の手押し車。
ケツセキ学校や集会に出ないこと。休むこと。
absorb~を吸収する/~を没頭させる
カンム794年に都を移した「○○○天皇」。
ビラ広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。
ミギキキ左手よりも右手の方がよく利くこと。また、その人。
territory領土
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!