このページは「無料印刷クロスワード(シヨクニン、ハナシテ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シヨクニン、ハナシテ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | | 8 |
| | 9 | 10 | | 11 | 12 | | 13 | 14 | | | |
15 | 16 | | 17 | 18 | | 19 | 20 | | 21 | | 22 | |
| 23 | 24 | | 25 | 26 | | 27 | 28 | | | 29 | 30 |
31 | | 32 | 33 | | 34 | 35 | | 36 | | 37 | | |
38 | 39 | | 40 | 41 | | 42 | | | | 43 | 44 | |
45 | | 46 | | 47 | | | | 48 | 49 | | | |
| | 50 | | | | 51 | | | 52 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「舌歯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
2 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
4 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
6 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
7 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「辛労○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
10 | 「智葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
12 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
14 | 飲み物。飲料。 |
---|
16 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
18 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
20 | 動物の体内にある、かたくて白い物。 |
---|
22 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
24 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
26 | 人が住むための建物。 |
---|
28 | たたいて音を出す楽器。 |
---|
30 | 結婚した男女のうち、男の人を指して言う言葉。 |
---|
31 | 遣唐使を廃止することにより、平安時代に日本風文化が生まれた。これを「○○○○文化」という。 |
---|
33 | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |
---|
35 | 涙を出させること。「○○○○ガス」 |
---|
37 | 「矢須」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、埼玉) |
---|
39 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
41 | 雨と風。また、風をともなった雨。 |
---|
44 | 野生のバラの総称。 |
---|
46 | 「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
49 | 「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 首を「絞めて」窒息させる。 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
5 | 実体のつかめないもの。不思議な事柄。 |
---|
7 | 明治時代、武士は何と呼ばれるようになったか。 |
---|
9 | 東から吹いてくる風。 |
---|
11 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
13 | 小麦粉を練って長く切った、ある程度の幅と太さを持つ麺またはその料理 |
---|
15 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
17 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
19 | 「須保」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
21 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
---|
23 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
25 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
27 | 品物を売り買いするときの金額。 |
---|
29 | 「九尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
32 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
34 | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
---|
36 | 出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。 |
---|
38 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
40 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
42 | 個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。 |
---|
43 | 「洲野戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
45 | ギリシャ文字「φ」を何と読むか? 直径に使われる「φ25mm」とか。読めないと大人になって恥ずかしいかも! |
---|
47 | 英語で羊毛のこと。 |
---|
48 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
50 | 左と右。 |
---|
51 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
52 | 教わったことが身に付くように自分でもう一度やってみること。 |
---|
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
シヤクハチ | 竹の根元に近い部分で作った縦笛。 |
ケンブツ | 楽しみのために、物や景色などを見ること。観光。 |
ジユウセイ | 銃を発射したときに起こる音。 |
モリ | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
ユウテン | 氷が溶けて液体になる温度のこと。 |
life | 生活/生命/人生 |
タネツケ | 品種改良や繁殖の目的で、雌に優良種の雄を交配させること。 |
ヤクザイシ | 国家試験に合格し、医薬品の調合・供給などに携わる人。 |
ランハンシヤ | 光線がでこぼこのある面に当たってあちこちの方向に反射すること。 |
シガケン | 琵琶湖は何県に属するか。 |
ホウガク | 東西南北の向き。 |
レツキヨウ | 政治・経済的に強い力を持つ国々。 |
カゴイケ | 次の苗字を何と読むか。「籠池」 特に多い都道府県(香川) |
チヨツカク | 九十度の角度。 |
poem | 詩 |