クロスワード8×16(レツシヤ、ゲキセン)_問題17

このページは「無料印刷クロスワード(キヨウセイ、コウジ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:キヨウセイ、コウジ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678
9101112131415
1617181920
21222324252627
2829303132
333435363738
3940414243
4445464748

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1熱を加えて温めること。
2山や岸などがけわしく切り立っている場所。
3母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。
4紫色の野菜
5いろいろな内容をもりこみ、定期的に発行される本。
6水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
7彼の小説は「佳作」に選ばれた。 (漢検3級レベル)
8次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○一髪」 (漢検3級レベル)
10元素記号「Tl」で表す元素名 炎色反応が鮮やかな緑
11「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
12野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
14主に食品やその原料の砕いたり、攪拌、粉の混合などに使用される器具で多くは電動式のもの
17丈の低い竹の総称。
18使用前の塩化コバルト紙何色か?
19次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル)
20ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
22各自に分け与えられる分。
23物の温度を高くするはたらき。
24次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル)
26子供がおもちゃを使って、家庭生活のまねごとをする遊び。
27農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
28アルコールが入っている飲み物。
29次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル)
30安土城は現在の何県に築かれたか。
31溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
32水にうくように作った乗り物。
34二つの物の間にあいている狭い空間。あき。
35傾斜地にある稲作地のことを○○田という。
36一万の一万倍。
38「廊下」は走ってはいけません。 (漢検3級レベル)
39「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道)
40かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。
41「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
42振り仮名。振り仮名用の活字。
43国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
ヨコのカギ:
2仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
3「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル)
4「仲座」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
6降り積もった雪をかいて除くこと。除雪。また、そのための道具。
9「根竹」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
11「間」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
12外出して家にいないこと。
13材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
15古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
16魚をつること。
17田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」
18いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。
19組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
20五の次の数。むっつ。
21世間の評判。面白がって伝える不確かな話。
23「根尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道、富山)
24次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
25英語で夏のこと。
28ぞっとした寒さ。
29「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
30液などが部分的にしみついて汚れたところ。
31キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。
32次の熟語の類義語。 「突然」 (漢検3級レベル)
33薬などを使って、体の感覚をまひさせること。
35「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川)
36「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
37寝具を使わず、その場にごろりと横になって寝ること。
39庭や公園などに植えてある木。
40植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
41「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
42「瑠東」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
44「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
45まゆの毛。
46「葉佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、石川)
47いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
48文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする「○○○文化」。

■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/8×3~8×16クロスワード無料印刷/8×3~8×16クロスワード

無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

キンギヨ観賞用の小型の魚。フナの仲間。
ゼツペキ切り立ったがけ。
art美術/芸術
ガクタ次の苗字を何と読むか。「学田」 特に多い都道府県(北海道)
シユウセイ間違いを直して正すこと。
much多量の
building建物
シヤクシヨ市の職員が事務をする役所。
chalkチョーク
カバン中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。
ヘヤ次の苗字を何と読むか。「部矢」 特に多い都道府県(和歌山)
capture~を捕える
カタ首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。
トウド凍った土。凍りついた大地。
ジユウデン電池に電気をたくわえること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!