クロスワード8×16(イセン、ヨウソ)_問題18

このページは「無料印刷クロスワード(ユウベ、ナメコ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ユウベ、ナメコ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678
910111213
1415161718
1920212223
2425262728
29303132333435
36373839
4041424344

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2「力田」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、福島、広島)
3九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
4繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
5遠くの方までよく見えること。将来を予測すること。
6わからないことをたずねること。問題。
7風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。
8発売。
10日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。
11雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
12線路と道路が交わっている所。飛ぶ瞬間に強くける場所や瞬間。
14「和野」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
15あることをしようと考えること。または、その考え。
1710世紀中ごろ、瀬戸内海で海賊を率いて反乱を起こした人物を「藤原○○○○」という。
20舞台の裏で仕事をする人。目立たない所で仕事をする人。
21竹を細く割って削ったもの。ちょうちん・かごの材料などに用いる。
23会議の席で議事を進め、採択を行う人。議会を代表する人。
24鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
25細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
26古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
28英語で数を数えること。
29日本では食用に漁獲される。食材としては、食酢で和えた食べ方が主流。
31生命。生きている間。
32液などが部分的にしみついて汚れたところ。
33「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良)
35生まれつき備わっている性質。特に、将来の発達が期待される性質・能力。
36動物の内臓が入っている部分とその周り。おなか。
37水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
38「世利」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
39次の熟語の対義語。 「快諾」 (漢検3級レベル)
ヨコのカギ:
1ハワイが含まれる海洋部分類を「○○ネシア」という。
3トンボの幼虫。
4材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
6かみの毛を切ったり、ひげをそったりする店。
8体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
9新しく何かをするために計画を立てること。
11船が安全に停泊し、乗客の乗降や貨物の積み下ろしなどができるように整えた所。
12次の熟語の類義語。 「突然」 (漢検3級レベル)
13天気図記号で二重丸は何を意味するか。
14綿のようにやわらかい毛。にこげ。
15「伊豆」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉)
16「尾海」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
17「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
18かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
19暴動を起こした人々。
21次の四字熟語を完成させて下さい。 「墨子○○」 (漢検3級レベル)
22刻むこと。刻み目。
23工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
24こめかみと頬の部分の肉。
25柄から刃が出て突き出している部分。
26ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。
27畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。
29木がたくさん集まっておいしげっている所。
30草や木の花がさくこと。
32鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
33親しい仲間。
34物事がこの先どうなるか、前もって見当を付けること。
36「籏野」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、福島、神奈川)
37矢をつがえて飛ばすための道具。
38「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道)
39たくさんの人が列を作り、そろって歩いていくこと。パレード。
40海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
41地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。
42物のまわりの部分。物のはし。ふち。
43「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
44「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)

■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/8×3~8×16クロスワード無料印刷/8×3~8×16クロスワード

無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

roughly大雑把に
モナカ薄くのばして焼いたもち米製の皮を二枚あわせ、中にあんをつめた和菓子。
トクツネ次の苗字を何と読むか。「徳常」 特に多い都道府県(和歌山)
リヤクゴ一部を省略して簡略にした言葉。
コクテン太陽の表面に現れる黒い点。
drink飲む
ユキドケ雪が解けて水になること。
フクブクロ商店の初売りなどで売られる、いろいろな品物を入れた袋。
ヨビリン人を呼ぶときや合図をするときに鳴らすベル。
old年をとった/古い
task仕事/作業
ガクモン学習や研究をして、知識や考え方を身に付けること。
グリニツジ本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある「旧○○○○○展望台」がある。
ジンケンヒ諸経費のうち、人の労働に対して支払われる経費。
ナツトウ大豆を発酵させた、ねばねばした食べ物。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!