クロスワード8×16(dark、ヤゴ)_問題21

このページは「無料印刷クロスワード(process、ニクシヨク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:process、ニクシヨク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456789
10111213141516
1718192021222324
25262728293031
3233343536373839
404142434445464748
495051525354555657
5859606162

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の対義語。 「独創」 (漢検3級レベル)
2「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
4日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
5砂粒のようになった金。
6「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
7日本名:薄切り フランス料理の切り方
8溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
9次の熟語の類義語。 「険悪」 (漢検3級レベル)
10めったに起こらない、めずらしい出来事。
11「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
13物をみがくのに使う粉。「歯○○○○」
15羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
18漢王朝が領土の拡大のため、朝鮮半島北部に設置した代表的な「○○○○郡」。
20味噌仕立ての汁物。
22父や母の父。おじいさん。
24「我伊野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
26運がいいこと。幸運。
29金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
31子どものために書かれた物語。
35「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
37葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
39まったく色が付いていないこと。
41わらうこと。わらい声。
43寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
45「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
47代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
49海の波打ち際。岩の多い海岸。
51首・手足・しっぽ以外の体の部分。
53位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
55液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
57くきがやわらかく、木にならない植物。
ヨコのカギ:
1江戸時代の前は安土・○○山時代。
3紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
5江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。
7北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ○○○○島。
10地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。
12材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
14「酢山」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
16首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
17原子力発電の燃料として何が使われているか。
19いらなくなってすてるもの。くず。
21ある物事を始めた最初の人や店。
23あまの川。星が集まったように見える場所。
25海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
27すばやく書き記すこと。
28きもの。洋服。
30国・社会・団体などを秩序にしたがって運営・維持していくための決まり。
32「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京)
33「追試験」の略。
34シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
36工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
38北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。
40愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。
42野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
44論理的にねられた意見。主張。
46「蘓武」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
48日本古来の製法による手すきの紙。
50調理に用いられる豚の脂肪全般。
52地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
54「津露」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
56昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
58次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検3級レベル)
59「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
60堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
61「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
62差し引きした残りの金額。

■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/8×3~8×16クロスワード無料印刷/8×3~8×16クロスワード

無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ネジ二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
シンシツ寝るときに使う部屋。寝間。
ゼリー果物のしるや砂糖などを混ぜてゼラチンで固めた食べ物。
ヘタクソきわめて下手なこと。また、そのような人。
ミカンセイまだ完成していないこと。未完。
conclude締めくくる/~という結論を下す
シズオカ愛知県と神奈川県の間にある県。
カコウ原料や元になる物に手を加えて新しい物を作ること。
ケスダ次の苗字を何と読むか。「家寿田」 特に多い都道府県(広島)
キシ次の苗字を何と読むか。「吉仕」 特に多い都道府県(新潟)
afraid心配して/怖がって
トヨオカ兵庫県北部、円山川下流を中心に細長く広がる「○○○○盆地」。
キレアジ切れ具合。
シマ周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。
タネ新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!