クロスワード8×16(サカイメ、patience)_問題23

このページは「無料印刷クロスワード(volunteer、talent)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:volunteer、talent】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456789
101112131415
1617181920212223
2425262728293031
32333435363738
394041424344454647
484950515253545556
57585960

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1砂が体積して小高くなった所。砂丘。
2「御栗」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
3子を育てる人。父や母。
5うすい青色。空色。
6性質の違うさま。また、その性質。
7愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
9正月に家の門口に立てる飾りの松。
12いくら「悔やんで」もしょうがない。 (漢検3級レベル)
15「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
17つかむこと。とらえること。
20水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
22「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
23被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
25かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
28葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
30純粋さの度合い。
33街の通りを明るくするための電灯。
35「和治」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀)
37地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
39元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス
41車やこまなどの回転の中心となる心棒。
43「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
45再び。もう一度。
47「千菅」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
50次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル)
52自然界のものについて学ぶ教科。
54体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
56鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
ヨコのカギ:
2「御竿」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
4次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル)
6ぴったり合うこと。
8畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。
101世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。
11九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
13的の中心の黒い点。目当ての所。思惑。
14がけから流れ落ちる川の流れ。
16便利な器具・機械。「文明の○○」
18この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。
19初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
21マメ科の一年草または越年草。別名、ノラマメ(野良豆)、ナツマメ(夏豆)、テンマメ(天豆)、シガツマメ(四月豆)、コヤマメ(高野豆)。
24太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
26湯沸かしに用いられる、主に土瓶形の道具
27液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
29「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
31次の熟語の類義語。 「有数」 (漢検3級レベル)
32一年で四番目の月。
34青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。
36次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル)
38「弓井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、長崎)
40マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。
42洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
44物事のやり方がぞんざいで誤りや手抜きが多いこと。
46おとうさん。
48自動。自動式。
49動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
51生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの
53場所を移し変えること。
55酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
57ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。
58その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
59なべ・かまなどを乗せ、下から火を燃やして煮炊きをするための設備。
60日本の国歌。

■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/8×3~8×16クロスワード無料印刷/8×3~8×16クロスワード

無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

キミヨウ原因も理由もわからない不思議なさま。
ヒサク秘密のはかりごと。ひそかに立てたうまい策略。
equivalent等しい/同等の
モウケ利益。得。
カツヤク勇ましく活動すること。めざましくはたらくこと。
ムラギ次の苗字を何と読むか。「村儀」 特に多い都道府県(宮城)
シユウヘンその辺り一帯。周囲。付近。
サトオヤ他人の子供を預かり、親代わりになって育てる人。
セイドウ銅とすずの合金。ブロンズ。
ツウチ物事を知らせること。知らせ。
カミ木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。
カフン花のおしべの先で作られる細かい粉。
キロクタイマー一定の時間間隔ごとに紙テープに点を打つ器具を何というか。
イデン親の持つ形質が子に伝わること。
ビシヨヌレびしょびしょにぬれること。ずぶぬれ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!