このページは「無料印刷クロスワード(road、イチブ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:road、イチブ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | | 7 | | |
8 | | 9 | | | | | |
| 10 | | | 11 | | 12 | |
13 | | 14 | 15 | | | | |
16 | 17 | | | | 18 | | 19 |
20 | | | | 21 | | 22 | |
23 | | | 24 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原○○○○」が全盛期を迎えた。 |
---|
3 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
4 | うでを曲げたり、のばしたりする関節。 |
---|
5 | 節分の夜、鬼を追い払うために豆をまくこと。 |
---|
6 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
7 | 溶岩が冷えて灰のように細かくくだけたもの。 |
---|
9 | 米や炭などを入れるために、わらで編んだ入れ物。 |
---|
11 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
12 | 船舶の本体。 |
---|
13 | 寒さのためにできる手足の皮のひび割れ。 |
---|
15 | 2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。 |
---|
17 | 少しの雪。少し降る雪。 |
---|
19 | 必須アミノ酸の一。「イソロ○○○」無色の結晶で、水に溶ける。たんぱく質の構成成分。化学式C6H13NO2 |
---|
21 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 火力の強い火。 |
---|
4 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
---|
6 | 前もって。前から。 |
---|
8 | 組み立てること。組み立てたもの。 |
---|
10 | 「智和」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
11 | 血筋や結婚によって、縁のつながっている身内。親類。 |
---|
14 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。 |
---|
16 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
18 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「不解○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 本来は食肉(枝肉)の仕分け用の、薄く、刃渡りが長く大きい肉切り包丁。精肉の仕分け用の40cm近い大包丁まで市販されている。 |
---|
22 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
23 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
24 | 状態変化のうち、水で表すところの氷の状態。 |
---|
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カンリユウ | 周囲の海水よりも水温の低い海流。 |
セワ | 次の苗字を何と読むか。「瀬和」 特に多い都道府県(福島、北海道、東京、埼玉) |
オウ | 国の最高権力者。君主。 |
フウリヨク | ドイツやデンマークで風邪の力を利用して電気を起こす「○○○○○発電」という。 |
センレン | ねりきたえて風格・品格を高めること。みがきをかけて優雅・高尚なものにすること。 |
パンコ | パンを乾かして細かく砕いたもの。フライの衣などに用いる。 |
アシヤ | 次の苗字を何と読むか。「芦屋」 特に多い都道府県(静岡) |
ソノエ | 次の苗字を何と読むか。「園江」 特に多い都道府県(石川) |
カクチヨウ | 広げて大きくすること。 |
ヨコク | 前もって告げ知らせること。 |
シユツエン | 舞台・映画・放送番組などに出て芸などを演じること。 |
カーミン | 細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「酢酸○○○○液」という。 |
チヨウボ | 金銭・物品の出納など、事務上の必要事項を記録する帳面。 |
ホリデー | 休日。祭日。 |
カイキユウ | 組織などで定められている、身分・地位などの段階。 |